右B1+3転位気管支を伴う右上葉転移性肺腫瘍に対した右上葉切除術を施行した1例, 町田雄一郎, 小畑貴司, 山田真也, 中川 研, 井口晶晴, 栂 博久, 清水淳三, 胸部外科, 73:389-391, 2020年05月
肺胞Ⅱ型上皮細胞におけるRab38低分子量Gタンパク質との関連遺伝子のDNAマイクロアレイを用いた網羅的解析, 長内和弘, 中村有香, 水野史郎, 栂 博久, 石垣靖人, 日本肺サーファクタント・界面医学会雑誌, 51:28-29, 2020年03月
Trafficking of newly synthesized surfactant protein B to the lamellar body in alveolar type II cells, Osanai Kazuhiro, Mizuno Shiro, Toga Hirohisa, Takahashi Keiji, Cell and Tissue Research, 381:427-438, 2020年09月
Effectiveness of Long Pepper Extract in Reducing Leg Swelling in Healthy Women during Prolonged SittingーA Randomized,Double-blind,Placebo-controlled Crossover Trialー, Yuki Fujimoto, Keiji Fujimoto, Rieko Oikawa, Mio Sawada, Mutsumi Tsuchishima, Junji Moriya, Hiroaki Uenishi, Hisakazu Furuta, Junji Kobayashi, Shiro Mizuno, Hirohisa Toga, Noboru Takekoshi, Susumu Yoshino, Yasuo Miyake, Nobuaki Ohto, Sumiyo Akazawa, 薬理と治療, 48:401-407, 2020年03月
微小髄膜細胞様結節を合併した若年者肺癌の1例, 町田雄一郎, 髙木 晶, 小畑貴司, 山田真也, 中川 研, 井口晶晴, 栂 博久, 清水淳三, 胸部外科, 72:473-476, 2019年06月
Prediction of Oxygen Saturation by Pulse Oximetory from Image and Sound Data with Long Short-term Memory Recurrent Neural Network, (Takehiro.Kasahara), Yuji.Yonezawa, Yoshihiro.Ueda, Masatoshi.Saito, Koji.Kojima, Yuki.Fujimoto, Hirohisa.Toga, Hidetaka.Nambo, Sensors and Materials, 30:1447-1455, 2018年07月
ラット実験アミオダロン肺障害モデルにおける肺サーファクタント恒常性の変化, 中瀬啓介, 長内和弘, 北楯祥子, 佐久間貴士, 西木一哲, 野尻正史, 加藤 諒, 高原 豊, 齋藤雅俊, 小島好司, 藤本由貴, 及川 卓, 中川 研, 水野史朗, 栂 博久, 分子呼吸器病, 22:99-101, 2018年03月
ADRB2 gene polymorphism and emphysema heterogeneity can modulate bronchodilator response in patients with emphysema, Nojiri Masafumi;Mizuno Shiro;Nishiki Kazuaki;Kato Ryo;Nakagawa Ken;Oikawa Taku;Iguchi Masaharu;Osanai Kazuhiro;Ishizaki Takeshi;Toga Hirohisa, Pulmonary pharmacology & Therapeutics, 48:80-87, 2018年02月
再投与によって診断されたパゾパニブによる薬剤性肺障害の1例, 高原 豊, 中瀬啓介, 齋藤雅俊, 水野史朗, 長内和弘, 栂 博久, 日本呼吸器学会誌, 6:468-472, 2017年11月
p53 Signaling Pathway Polymorphisms Associated With Emphysematous Changes in Patients With COPD, Shiro.Mizuno, Takeshi.Ishizaki, Maiko.Kadowaki, Masaya.Akai, Kohei.Shiozaki, Masaharu.Iguchi, Taku.Oikawa, Ken.Nakagawa, Kazuhiro.Osanai, Hirohisa.Toga, Jose.Gomez-Arroyo, Donatas.Kraskauskas, Carlyne.D.Cool, Herman.J.Bogaard, Norbert.F.Voelkel, CHEST, 152:58-69, 2017年07月
繰り返す月経時喀血の鑑別診断に苦慮した肺動静脈奇形の1例, 高原 豊, 加藤 諒, 中川 研, 水野史朗, 長内和弘, 栂 博久, 日本呼吸器学会誌, 6:215-219, 2017年05月
Exogenous gene transfer of Rab38 small GTPase ameliorates aberrant lung surfactant homeostasis in Ruby rats, Kazuhiro.Osanai, Keisuke.Nakase, Takashi.Sakuma, Kazuaki.Nishiki, Masafumi.Nojiri, Ryo.Kato, Masatoshi.Saito, Yuki.Fujimoto, Shiro.Mizuno, Hirohisa.Toga, Respiratory Research, 18:70, 2017年04月
ゲフィチニブ投与にて病勢の進行を緩和し得た非喫煙者のEGFR遺伝子変異陽性混合型小細胞肺癌の1例, 高原 豊, 野尻正史, 小島好司, 水野史朗, 長内和弘, 栂 博久, 肺癌, 56:124-129, 2016年
胸腔鏡下胸膜生検にて診断しえた広範な胸膜進展を伴うEGFR陽性偽中皮腫性肺癌の1例, 高原 豊, 西木一哲, 中瀬啓介, 加藤 諒, 四宮祥平, 齋藤雅俊, 小島好司, 藤本由貴, 中川 研, 及川 卓, 水野史朗, 長内和弘, 栂 博久, 気管支学, 38:183-189, 2016年
Sirt1 expression is associated with CD31 expression in blood cells from patients with chronic obstructive pulmonary disease., R.Kato, S.Mizuno, M.Kadowaki, K.Shiozaki, M.Akai, K.Nakagawa, T.Oikawa, M.Iguchi, K.Osanai, T.Ishizaki, N.F.Voelkel, H.Toga, Respiratory research, 17:139-151, 2016年
肺葉切除への耐術能を有さない臨床病期IA期の非小細胞肺癌に対する治療戦略, 本野 望, 田中 良, 町田雄一郎, 前田寿美子, 薄田勝男, 栂 博久, 的場宗孝, 佐川元保, 肺癌, 56:183-188, 2016年
A critical role of Dectin-1 in hypersensitivity pneumonitis., M.Higashino, T.Yabe-Wada, S.Matsuda, K.Takeda, K.Anzawa, T.Mochizuki, K.Makimura, S.Saijyo, Y.Iwakura, H.Toga, A.Nakamura, Inflammation Research, 65:235-244, 2016年
肺原発NUT midline carcinomaの1例, 加藤 諒, 及川 卓, 水野史朗, 長内和弘, 栂 博久, 湊 宏, 肺癌, 55:1080-1085, 2015年12月
成人の睡眠時無呼吸症候群(SAS)に対する持続気道陽圧療法のアドヒアランス向上の工夫, 藤本由貴, 西木一哲, 野尻正史, 中瀬啓介, 加藤 諒, 四宮祥平, 東野茉莉, 高原 豊, 齋藤雅俊, 小林 誠, 小島好司, 中川 研, 及川 卓, 高橋昌克, 水野史朗, 長内和弘, 栂 博久, 金沢医科大学雑誌, 40:139-144, 2015年12月
睡眠障害ケースカンファレンス(第36回) 心不全に伴うチェーン・ストークス呼吸の混合性睡眠時無呼吸症候群の一例, 藤本由貴, 齋藤雅俊, 小島好司, 高橋昌克, 栂 博久, 睡眠医療, 9:423-427, 2015年09月
【間質性肺炎の臨床up-to-date】 診断 びまん性肺疾患一般について 呼吸機能検査はどのように解釈すべきでしょうか?, 齋藤雅俊, 栂 博久, Modern Physician, 35:709-710, 2015年06月
Role of p53 in lung tissue remodeling, S.Mizuno, HJ.Bogaard, T.Ishizaki, H.Toga, World Journal of Respirology, 5:40-46, 2015年05月
道路交通法改正と睡眠障害, 藤本由貴, 栂 博久, 石川医報, 3(2):23-25, 2015年03月
術後気管支狭窄にアレルギー性気管支肺アスペルギルス症様の病態を合併した1例, 及川 卓, 加藤 諒, 北楯祥子, 四宮祥平, 高原 豊, 齋藤雅俊, 小島好司, 藤本由貴, 中川 研, 水野史朗, 長内和弘, 栂 博久, 気管支学 : 日本気管支研究会雑誌, 37:203-208, 2015年03月
気管支肺胞洗浄液のセルブロック標本が診断に有用であった肺ランゲルハンス細胞組織球症の1例, 高原 豊, 中瀬啓介, 野尻正史, 加藤 諒, 四宮祥平, 齋藤雅俊, 小島好司, 藤本由貴, 中川 研, 及川 卓, 水野史朗, 長内和弘, 栂 博久, 気管支学 : 日本気管支研究会雑誌, 37:240-244, 2015年03月
Pulmonary vascular and airway responses to systemic vasoconstrictors in anesthetized BALB/c mice. , M.Wang, T.Shibamoto, S.Shinomiya, Y.Yamamoto, Y.Kurata, Y.Kuda, M.Tanida, H.Toga, Journal of cardiovascular pharmacology, 65:325-334, 2015年
Endogenous Asymmetric Dimethylarginine Pathway in High Altitude Adapted Yaks, S.Mizuno, T.Ishizaki, H.Toga, A.Sakai, J.Isakova, E.Taalaibekova, Z.Baiserkeev, B.Kojonazarov, A.Aldashev, Biomed Research International, 2015:1-6, 2015年
A case of IgG4-related kidney disease complicated by eosinophilic lung disease, H.Adachi, H.Okuyama, H.Yamaya, N.Kurose, K.Kojima, H.Toga, H.Yokoyama, CEN Case Reports, :1-7, 2014年12月
Adenovector-mediated gene transfer of lysophosphatidylcholine acyltransferase 1 attenuates oleic acid-induced acute lung injury in rats, M.Zhou, K.Osanai, M.Kobayashi, T.Oikawa, K.Nakagawa, S.Mizuno, Y.Muraki, H.Toga, Critical care medicine., 42:e716-e724, 2014年11月
肺拡散機能検査 UP to date, 藤本由貴, 栂 博久, Respiratory Medical Research, 2:129-131, 2014年04月
A three-microphone acoustic reflection technique using transmitted acoustic waves in the airway, Y.Fujimoto, J.Huang, T.Fukunaga, R.Kato, M.Higashino, S.Shinomiya, S.Kitadate, Y.Takahara, A.Yamaya, M.Saito, M.Kobayashi, K.Kojima, T.Oikawa, K.Nakagawa, K.Tsuchihara, M.Iguchi, M.Takahashi, S.Mizuno, K.Osanai, H.Toga, Journal of applied physiology (Bethesda, Md. : 1985), 115:1119-1125, 2013年09月
シタフロキサシン長期投与が有効であった多剤耐性ノカルジア膿胸の1例, 及川 卓, 加藤 諒, 中川 研, 水野史朗, 長内和弘, 栂 博久, 日本呼吸器学会雑誌, 2:424-428, 2013年07月
COPDと気道過敏性, 及川 卓, 栂 博久, アレルギーの臨床, 33:33-37, 2013年07月
気管・気管支系の疾患 気管支拡張症, 栂 博久, 医学のあゆみ, 441-443, 2013年06月
市中感染型メチシリン耐性黄色ブドウ球菌による肺化膿症の1例, 齋藤雅俊, 及川 卓, 中川 研, 水野史朗, 長内和弘, 栂 博久, 日本呼吸器学会雑誌, 2:295-299, 2013年05月
II診断 検査, 中川 研, 栂 博久, Mebio, 30:34-41, 2013年05月
医学部低学年の学習に思う, 栂 博久, 日本医事新報, 4628:83, 2013年01月
アデノベクターによるラット肺へのリソフォスファチジルコリンアシル転移酵素1(LPCAT1)遺伝子デリバリーはオレイン酸肺傷害を抑制する, 周 敏, 長内和弘, 北楯祥子, 四宮祥平, 東野茉莉, 山谷淳代, 高原 豊, 齋藤雅俊, 小林 誠, 及川 卓, 中川 研, 土原一真, 水野史朗, 黄 正寿, 栂 博久, 分子呼吸器病, 17:143-145, 2013年01月
Nitric oxide and β2-adrenoceptor activation attenuate pulmonary vasoconstriction during anaphylactic hypotension in anesthetized BALB/c mice., S.Shinomiya, T.Shibamoto, Y.Kurata, Y.Kuda, W..Zhang, M.Tanida, H.Toga, Experimental lung research., 39:119-129, 2013年01月
睡眠呼吸障害に対する先端巨大症の手術治療の効果, 酒井あや, 栂 博久, 立花 修, 三輪高喜, 日本耳鼻咽喉科学会会報, 116:612-618, 2013年
COPDの末梢気道閉塞の評価法, 黄 正寿, 山谷淳代, 栂 博久, 呼吸器内科, 20:222-230, 2011年09月
わが国における女性呼吸器科勤務医の勤務環境と課題, (木村 弘), 駒澤裕子, 國近尚美, 別役智子, 山谷睦雄, 栂 博久, 貫和敏博, 永井厚志, 日医雑誌, 139:2388-2394, 2011年02月
わが国における呼吸器科勤務医の勤務環境の現状, (山谷睦雄), 木村 弘, 栂 博久, 別役智子, 貫和敏博, 永井厚志, 日医雑誌, 139:2383-2387, 2011年02月
睡眠呼吸障害の診断と治療, 栂 博久, 黄 正寿, 石川医報, 1483:37-38, 2011年01月
急速に進行し菌球様陰影を呈した肺 Aspergillus niger 症の1例, 齋藤雅俊, 四宮祥平, 北楯祥子, 高原 豊, 山谷淳代, 小島好司, 藤本由貴, 及川 卓, 中川 研, 土原一真, 井口晶晴, 長内和弘, 栂 博久, 気管支学, 33:33-37, 2011年01月
Birt-Hogg-Dube' 症候群の姉弟例, 中川 研, 北楯祥子, 齋藤雅俊, 藤本由貴, 小島好司, 及川 卓, 土原一真, 井口晶晴, 黄 正寿, 長内和弘, 栂 博久, 新井田要, 臨床放射線, 56:133-137, 2011年01月
会長講演 当科における肺サーファクタント研究の軌跡~細胞内輸送を中心として, 栂 博久, 長内和弘, 日本肺サーファクタント・界面医学会雑誌, 41:1-7, 2010年10月
一般講演 Rab38遺伝子異常によるラット肺胞II型上皮細胞の変化, 小林 誠, 長内和弘, 北楯祥子, 四宮祥平, 山谷淳代, 高原 豊, 齋藤雅俊, 土原一真, 井口晶晴, 樋口純子, 黄 正寿, 栂 博久, 日本肺サーファクタント・界面医学会雑誌, 41:37-38, 2010年10月
Rab38 遺伝子異常によるラット肺胞Ⅱ型上皮細胞の変化, 小林 誠, 長内和弘, 北楯祥子, 四宮祥平, 山谷淳代, 高原 豊, 齋藤雅俊, 土原一真, 井口晶晴, 樋口純子, 黄 正寿, 栂 博久, 日本肺サーファクタント・界面医学会雑誌, 41:37-8, 2010年10月
アクアポリン: がん細胞浸潤の新たなプレーヤー, 上田善道, 島崎 都, 町田雄一郎, 高原 豊, 氷見祐二, 石垣靖人, 佐藤勝明, 佐久間勉, 栂 博久, 川上重彦, 勝田省吾, 金沢医科大学雑誌, 35:55-60, 2010年08月
Current situations and issues in respiratory medicine in Japan, (H.Kimura), H.Toga, M.Yamaya, M.Mishima, T.Nukiwa, S.Kudo, JMAJ: Japan Medical Association Journal, 53:178-184, 2010年06月
重症肺炎の診療のポイント, 藤本由貴, 栂 博久, Medical Practice, 27:628-632, 2010年04月
座談会北陸 COPD新ガイドラインが日常診療に与えたインパクト-大規模臨床試験の最新の知見を踏まえて-, 栂 博久, 藤村政樹, 石崎武志, 丸山宗治, Medical Tribune, 3:1-3, 2010年04月
Altered lung surfactant system in a Rab38-deficient rat model of Hermansky-pudlak syndrome, K.Osanai, J.Higuchi, R.Oikawa, M.Kobayashi, K.Tsuchihara, M.Iguchi, J.Huang, D.R.Voelker, H.Toga, American journal of physiology. Lung cellular and molecular physiology., 298:L243-L251, 2010年02月
Altered lung surfactant system in a Rab38-deficient rat model of Hermansky-Pudlak syndrome, K. Osanai, J. Higuchi, R. Oikawa, M. Kobayashi, K. Tsuhihara, M. Iguchi, J. Huang, D.R. Voelker, H. Toga, Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol, 298:243-251, 2010年02月
Additive effects of transdermal tulobuterol to inhaled tiotropium in patients with COPD, (M.Ichinose), K.Seyama, M.Nishimura, Y.Fukuchi, A.Nagai, M.Mishima, K.Kubo, H.Toga, Beta-2 Agonist Research and Evaluation Committee in COPD (BAREC) study group, Respiratory medicine, 104:267-274, 2010年02月
巻頭言 動画が掲載される学会誌があれば, 栂 博久, 気管支学, 32:1-2, 2010年01月
肺サーファクタントの細胞内輸送異常と遺伝性肺疾患, 長内和弘, 栂 博久, 日本肺サーファクタント・界面医学会雑誌, 40:121-124, 2009年09月
増悪時の診療 1 増悪の病態・診断, 中川 研, 栂 博久, 治療学, 43:987-989, 2009年09月
わが国における呼吸器診療の現状と問題点, (木村 弘), 栂 博久, 山谷睦雄, 三嶋理晃, 貫和敏博, 工藤翔二, 日本医師会雑誌, 138:984-988, 2009年08月
最新データからみるCOPDの疫学:どのくらい多い病気なのか?, 舘 由貴, 栂 博久, レジデントノート, 2:17-20, 2009年06月
呼吸生理学は肺機能検査のためにどのように用いられるか②拡散, 土原一真, 栂 博久, 呼吸, 28:623-627, 2009年06月
呼吸機能検査, 栂 博久, 黄 正寿, 呼吸と循環, 57-385-393, 2009年04月
Book Review, 栂 博久, 内科, 103:554, 2009年03月
ショック, 土原一真, 齋藤雅俊, 栂 博久, 診断と治療, 97:88-93, 2009年01月
Rab38欠損肺胞II型上皮細胞における肺サーファクタント・ホスファチジルコリンの分泌活性, 小林 誠, 長内和弘, 土原一真, 井口晶晴, 黄 正寿, 栂 博久, 樋口純子, 分子呼吸器病, 13:114-116, 2009年01月
Rab38欠損肺胞Ⅱ型上皮細胞における肺サーファクタント・ホスファチジルコリンの分泌活性, 小林 誠, 長内和弘, 土原一真, 井口晶晴, 黄正寿, 栂博久, 樋口純子, 分子呼吸器病, 13:114-116, 2009年
Hepatic microvascular pressure during anaphylactic shock in anesthetized rats, H.Takano, T.Shibamoto, W.Zhang, Y.Kurata, H.Toga, Microvascular research, 78:169-173, 2009年
気道インターベンション治療の有効性に関する検討, 相川広一, 佐川元保, 田中 良, 町田雄一郎, 上野正克, 薄田勝男, 戸部勇保, 栂 博久, 佐久間勉, 金沢医科大学雑誌, 33:141-144, 2008年12月
心性および腎性胸水, 井口晶晴, 栂 博久, 日本胸部臨床, 67:941-946, 2008年11月
Negative expiratory pressure(NEP)法, 黄 正寿, 栂 博久, 福永壽晴, 日本胸部臨床, 67:S94-S98, 2008年11月
A mulation in rab38 small GTPase causes abnormal lung surfactant homeostasis and aberrant alveolar structure in mice, K.Osanai, R.Oikawa, J.Higuchi, M.Kobayashi, K.Tsuchihara, M.Iguchi, J.Huang, H.Toga, D.R.Voelker, The American journal of pathology., 173:1265-1274, 2008年11月
Rab38欠損ラット由来初代培養肺胞II型上皮細胞におけるフォスファチジルコリンの分泌活性, 長内和弘, 小林 誠, 及川理恵子, 三輪知子, 土原一真, 井口晶晴, 黄 正寿, 栂 博久, 樋口純子, 日本肺サーファクタント・界面医学会雑誌, 39:33-34, 2008年10月
呼吸機能検査 呼吸の生理②拡散, 土原一真, 栂 博久, 呼吸, 27:385-390, 2008年04月
拡散, 栂 博久, 呼吸と循環, 56:253-257, 2008年03月
肺炎を繰り返した後、自然喀石した気管支結石の1例, 及川理恵子, 高原 豊, 山谷淳代, 齋藤雅俊, 小島好司, 舘 由貴, 及川 卓, 中川 研, 土原一真, 井口晶晴, 戸部勇保, 高橋昌克, 黄 正寿, 長内和弘, 栂 博久, 日本呼吸器学会雑誌, 46:126-130, 2008年02月
Chocolateマウスに発現される変異Rab38蛋白質(Rab38cht)の特性解析, 長内和弘, 八田理恵子, 三輪知子, 小林 誠, 土原一真, 井口晶晴, 黄正寿, 栂博久, 樋口純子, 分子呼吸器病, 12:61-64, 2008年01月
Chocolateマウスに発現される変異Rab38蛋白質(Rab38cht)の特性解析, 長内和弘, 八田理恵子, 三輪知子, 小林 誠, 土原一真, 井口晶晴, 黄 正寿, 栂 博久, 樋口純子, 分子呼吸器病, 12:61-64, 2008年01月
睡眠時無呼吸症候群における上気道の構造と機能, 栂 博久, 金沢大学十全医学会雑誌, 117:157-158, 2008年
A mutation in Rab38 small GTPase causes abnormal lung surfactant homeostasis and aberrant alveolar structure in mice, Kazuhiro Osanai, Rieko Oikawa, Junko Higuchi, Makoto Kobayashi, Katsuma Tsuchihara, Masaharu Iguchi, Huang Jongsu, Hirohisa Toga, Dennis R. Voelker, The American journal of pathology., 173:1265-1274, 2008年
1.睡眠時無呼吸症候群について 2.経鼻的持続陽圧呼吸療法とは 3.CPAP療法を始めるにあたって 4.治療中、気になることが発生したら, 栂 博久, 黄 正寿, CPAP 療法について, 42014, 2007年11月
外来・入院治療 いつ入院させればよいか?, 中川 研, 栂 博久, Modern Physician, 27:1546-1548, 2007年11月
救急現場で役立つCOPDの急性期の治療, 土原一真, 栂 博久, Medicina, 44:1874-1877, 2007年10月
肺癌術前リンパ節転移診断おける、コンベックス走査式超音波気管支鏡ガイド下生検(EBUS-TBNA)の実際, (中島崇裕), 安福和弘, 栗本典昭, 坂 英雄, 坪井正博, 堀之内宏久, 磯部 宏, 今村文生, 大野 康, 佐藤雅美, 土田敬明, 栂 博久, 林 真一郎, 松井 薫, 宮澤輝臣, 横山 晶, 本多英俊, 渋谷 潔, 藤澤武彦, 肺癌, 47:207-214, 2007年06月
気管支ビデオスコープを使用する蛍光気管支内視鏡画像について, (中島崇裕), 渋谷 康, 本多英俊, 今村文生, 佐藤雅美, 磯部 宏, 大野 康, 土田敬明, 栂 博久, 林 真一郎, 松井 薫, 宮澤輝臣, 横山 晶, 栗本典昭, 坂 英雄, 坪井 正博, 堀之内宏久, 安福和弘, 藤澤武彦, 肺癌, 47:215-221, 2007年06月
特別シンポジウム4 映像で理解する呼吸機能 拡散, 栂 博久, 第42回日本呼吸器学会総会ランチョンセミナー12 (メディカルレビュー), DVD, 2007年05月
巻頭言 SAS診療に奮闘した日々, 栂 博久, 呼吸と循環, 55:489, 2007年05月
Lung Carcinoma : diffusion-weighted MR imaging-preliminary evaluation with apparent diffusion coefficient, M.Matoba, H.Tonami, T.Kondou, H.Yokota, K.Higashi, H.Toga, T.Sakuma, Radiology, 243:570-577, 2007年05月
役立つCOPD治療 Up-date Q&A 1秒量、1秒率、%1秒量の違いを教えて下さい。また、これらの数字は診断にどのように重要ですか?, 栂 博久, Respiratory medicine. COPD update., 5, 2007年01月
Rab38遺伝子突然変異動物はヘルマンスキー・パドラック症候群の形質を引き起こす, 小林 誠, 長内和弘, 八田理恵子, 三輪知子, 関利満, 黄正寿, 栂博久, 樋口純子, 日本肺サーファクタント・界面医学会雑誌, 38:47-49, 2007年
Rab38遺伝子突然変異動物はヘルマンスキー・パドラック症候群の形質を引き起こす, 長内和弘, 八田理恵子, 小林 誠, 三輪知子, 関 利満, 黄 正寿, 栂 博久, 樋口純子, 日本肺サーファクタント・界面医学会雑誌, 38:47-49, 2007年
Rab38欠損ラットにおける肺病変の検討, 長内和弘, 八田理恵子, 三輪知子, 戸部勇保, 関 利満, 高橋昌克, 黄 正寿, 栂 博久, 樋口純子, 分子呼吸器病, 11:61-63, 2007年
呼吸機能検査 体プレチスモグラフィ, 福永壽晴, 栂 博久, 呼吸, 25:961-967, 2006年10月
ARDSの成因をめぐって, 栂 博久, 呼吸と循環, 54:1007-1011, 2006年09月
FDG PETによる肺癌分子標的治療の関連遺伝子発現の評価と治療効果予測, 東光太郎, 郭 建飛, 上田善道, 栂 博久, 佐久間勉, 佐川元保, 利波久雄, INNERVISION, 0.902083333, 2006年07月
Rab38低分子量Gタンパク質の遺伝子突然変異マウスにおける肺サーファクタント輸送異常と気腫性肺病変, 長内和弘, 八田理恵子, 井口晶晴, 関 利満, 高橋昌克, 黄 正寿, 栂 博久, 樋口純子, 分子呼吸器病, 10:191-194, 2006年06月
注目の研究室 -基礎医学と臨床医学の架け橋的研究をめざしてー, 長内和弘, 黄 正寿, 栂 博久, 分子呼吸器病, 10:386-387, 2006年05月
わが国における呼吸器内科医師の実態に関する調査報告, (木村 弘), 栂 博久, 井上洋西, 岩永知秋, 河野修興, 橋本 修, 長谷川好規, 檜澤伸之, 山谷睦雄, 三嶋理晃, 日本呼吸器学会雑誌, 44:312-318, 2006年04月
Microvessel density : correlation with 18F-FDG uptake and prognostic impact in lung adenocarcinomas, J. F. Guo, K.Higashi, Y.Ueda, M.Oguchi, T.Takegami, H.Toga, T.Sakuma, H.Yokota, S.Katsuda, H.Tonami, I.Yamamoto, Journal of nuclear medicine : official publication, Society of Nuclear Medicine., 47:419-425, 2006年03月
治療に難渋した喘息に原因不明の関節痛と発熱を併発した1例, 井口晶晴, 八田理恵子, 小島好司, 舘 由貴, 及川 卓, 中川 研, 土原一真, 関 利満, 高橋昌克, 石垣昌伸, 長内和弘, 栂 博久, Prog. Med., 26:211-218, 2006年01月
Pulmonary surfactant transport in alveolar type Ⅱ cells, K.Osanai, C.Tsuchihara, R.Hatta, T.Oikawa, K.Tsuichihara, M.Iguchi, T.Seki, M.Takahashi, J.Huang, H.Toga, Respirology (Carlton, Vic.), 11:S70-S73, 2006年01月
肺サーファクタントの細胞内処理過程における障害によって引き起こされる肺疾患, 長内和弘, 八田理恵子, 樋口純子, 土原一真, 及川 卓, 井口晶晴, 関 利満, 高橋昌克, 黄 正寿, 栂 博久, 高橋敬治, 日本界面医学会雑誌, 37:4-6, 2006年
Stimulation of alveolar epithelial fluid clearance in human lungs by exogenous epinephrine, T.Sakuma, X.Gu, Z.Wang, S.Maeda, M.Sugita, M.Sagawa, K.Osanai, H.Toga, L.B.Ware, G.Folkesson, M.A.Matthay, Critical care medicine., 34:676-681, 2006年
Fluorodeoxyglucose uptake correlates with the growth pattern of small peripheral pulmonary adenocarcinoma, M.Sagawa, K.Higashi, M.Sugita, Y.Ueda, S.Maeda, H.Toga, T.Sakuma, Surgery today., 36:230-234, 2006年
Denopamine stimulates alveolar fluid clearance via cystic flbrosis transmembrane conductance regulator in rat lungs, X.Gu, Z.Wang, J.Xu, S.Maeda, M.Sugita, M.Sagawa, H.Toga, T.Sakuma, Respirology (Carlton, Vic.), 11:566-571, 2006年
マウスにおけるRab38点突然変異は眼皮膚型白皮症と気腫性肺病変を引き起こす:Rab38がヘルマンスキー・パドラック症候群の原因遺伝子である可能性, 八田理恵子, 長内和弘, 土原千春, 土原一真, 戸部勇保, 井口晶晴, 関 利満, 高橋昌克, 石垣昌伸, 栂 博久, 樋口純子, 高橋敬治, 日本界面医学会雑誌, 36:15-17, 2005年11月
研究の周辺からーARDSと急性呼吸不全の治療をめぐってー, 栂 博久, 呼吸, 24:721-722, 2005年09月
Bronchial embolization prior to the thoracoplasty for pulmonary aspergillosis, M.Sagawa, M.Sugita, M.Iguchi, Y.Sagara, H.Toga, S.Maeda, T.Sakuma, 金沢医科大学雑誌, 30:20-22, 2005年06月
Expression and characterization of Rab38, a new member of the Rab samll G protein family, K.Osanai, K.Takahashi, K.Nakamura, M.Takahashi, M.Ishigaki, T.Sakuma, H.Toga, T.Suzuki, D.R.Voelker, Biological chemistry., 386:143-153, 2005年02月
FDG PETによる肺がんの診断と治療法の選択, 東光太郎, 伊藤健吾, 松成一朗, 上田善道, 樋口隆弘, 佐川元保, 栂 博久, 竹上 勉, 久賀元兆, 利波久雄, 山本 達, 日本老年医学会雑誌, 42:37-39, 2005年01月
若年男性に見られた重症COPDの1例, 栂 博久, Geriatric Medicine 老年医学, 43:457-459, 2005年
海外文献紹介, 栂 博久, THE LUNG, 13:212-213, 2005年
気流制限のメカニズム, 黄 正寿, 栂 博久, COPD FRONTIER, 4:38-43, 2005年
早期発見のための地域連携の実際, 栂 博久, COPD FRONTIER, 4:290-293, 2005年
呼吸器科医をいかに増やすか(座談会), (三嶋理晃), 木村 弘, 栂 博久, 山谷睦雄, 呼吸, 24:814-823, 2005年
Expression and characterization of Rab38, a new member of the Rab small G protein family., 栂 博久, Biol Chem, 2005年
Clinical efficacy and saftey of transdermal tulobuterol in the treatment of stable COPD: an open-label comparison with inhaled salmeterol, (Y.Fukuchi), A.Nagai, K.Seyama, M.Nisimura, K.Hirata, K.Kubo, M.Ichinose, H.Aizawa, H.Toga, BAREC Research Group, Treatments in respiratory medicine., 4:447-455, 2005年
Catecholamine clearance from alveolar spaces of rat and human lungs., 栂 博久, Respiration, 2005年
Catecholamine clearance from alveolar spaces of rat and human lungs, T.Sakuma, X.Gu, M.Sugita, M.Sagawa, M.Sakuda, H.Toga, Respiration, 72:189-196, 2005年
COPD治療の未来(座談会), (水島 豊), 栂 博久, 木田厚瑞, 松井祥子, Geriatric Medicine 老年医学, 43:485-499, 2005年
ARDSと一酸化窒素, 栂 博久, 別冊 医学のあゆみ, 51-53, 2004年
肺胞Ⅱ型上皮細胞における肺サーファクタントの輸送経路, 長内和弘, 土原千春, 土原一真, 井口晶晴, 戸部勇保, 高橋昌克, 石垣昌伸, *佐久間勉, 栂 博久, 高橋敬治, 他, 分子呼吸器病, 8:237-241, 2004年
皮膚転移にて診断が確定した肺非定型的カルチノイド腫瘍の1例, 八田理恵子, 南部静洋, 舘 由貴, 及川 卓, 中川 研, 土原一真, 戸部勇保, 長内和弘, 栂 博久, 他, 日本呼吸器学会雑誌, 42:357-361, 2004年
原発性肺癌における拡散強調画像の検討, *的場宗孝, *釘抜康明, *横田 啓, *東光太郎, *利波久雄, *山本 達, 栂 博久, *佐久間勉, 日本磁気共鳴医学会雑誌, 24:80-87, 2004年
力学的ストレスにおける肺胞上皮細胞損傷とCXCケモカインの役割, 栂 博久, 平成13年度~平成14年度科学研究費成果報告書, 1-67, 2004年
Video-assisted thoracoscopic wedge resection for pulmonary sequestration, *T.Sakuma, *M.Sugita, *M.Sagawa, M.Ishigaki, H.Toga, The Annals of thoracic surgery., 78:1844-1845, 2004年
Video-assisted bronchial stump reinforcement with an intercostal muscle flap, *M.Sagawa, *M.Sugita, Y.Takeda, H.Toga, T.Sakuma, The Annals of thoracic surgery., 78:2165-2166, 2004年
Uridine 5'-triphosphate stimulates alveolar fluid clearance in the isolated rat lungs., 栂 博久, J Pharmacol Sci, 2004年
Uridine 5'-triphosphate stimulates alveolar fluid clearance in the isolated rat lungs, *T.Sakuma, *X.Gu, *M.Sugita, *M.Sagawa, M.Sakuda, H.Toga, Journal of pharmacological sciences., 95:420-425, 2004年
Role of CXC chemokines in ventilator-induced lung injury in rats., 栂 博久, J Jpn Med Soc Biol Interface, 2004年
Role of CXC chemokines in ventilator-induced lung injury in rats, H.Toga, K.Tsuchihara, C.Tsuchihara, T.Tobe, M.Iguchi, M.Takahashi, M.Ishigaki, J.Huang, K.Osanai, *T.Fukunaga, *T.Sakuma, K.Takahashi, et al., Journal of Japanese Medical Society for Biological Interface, 35:9-16, 2004年
Rab38の臓器特異的発現と細胞内局在, 長内和弘, 竹田祐二, 井口晶晴, 戸部勇保, 石垣昌伸, *佐久間勉, 栂 博久, 高橋敬治, 他, 日本界面医学会雑誌, 35:54-56, 2004年
Maximal inspiratory flow with nasal continuous positive airway pressure in patients with sleep-disordered breathing:relevance to the upper airway reflex, J.Huang, Y.Tachi, *T.Fukunaga, K.Tsuchihara, M.Iguchi, T.Tobe, M.Takahashi, M.Ishigaki, K.Osanai, H.Toga, et al., Japanese Journal of Applied Physiology, 34:169-176, 2004年
Maximal inspiratory flow with nasal continuous positive airway pressure in patients with sleep-disordered breathing: relevance to the upper airway reflex., 栂 博久, Jpn J Clin Physiol, 2004年
Malnutrition impairs alveolar fluid clearance in rat lungs, *T.Sakuma, *Y. Zhao, *M.Sugita, *M.Sagawa, H.Toga, *T.Ishibashi, *M.Nishio, et al., American journal of physiology. Lung cellular and molecular physiology., 286:L1268-L1274, 2004年
Malnutrition impaires alveolar fluid clearance in rat lungs., 栂 博久, Am J Physiol (Lung), 2004年
Detection of inspiratory flow limitation with cardiogenic flow oscillation in patients with obstructive sleep apnea., 栂 博久, Jpn J Clin Physiol, 2004年
Detection of inspiratory flow limitation with cardiogenic flow oscillation in patients with obstructive sleep apnea, J.Huang, Y.Tachi, *T.Fukunaga, K.Tsuchihara, M.Iguchi, T.Tobe, M.Takahashi, M.Ishigaki, K.Osanai, H.Toga, et al., Japanese Journal of Applied Physiology, 34:161-167, 2004年
ARDSと一酸化窒素, 戸部勇保, 栂 博久, 医学のあゆみ 別冊, 53-55, 2004年
A prostacyclin analogue, OP-41483α-CD, restores the ability of a β2-adrenergic agonist to stimulate alveolar fluid clearance in rats , *T.Sakuma, *Y.Zhao, *M.Sugita, *M.Sagawa, H.Toga, et al., Surgery today., 34:429-436, 2004年
A prostacyclin analogue, OP-41483 alfa-CD, restores the ability of a beta 2-adrenergic agonist to stimulate alveolar fluid clearance in rats., 栂 博久, Surg Today, 2004年
金沢医科大学呼吸器内科, 大谷信夫, 栂 博久, 呼吸器学100年史, 315, 2003年
薬物治療の疑問,難問 5) ステロイド薬治療の対象となる患者は?, 高橋敬治, 長内和弘, 石垣昌伸, 戸部勇保, 竹田祐二, 中川 研, 及川 卓, 舘 由貴, 八田理恵子, 栂 博久, 呼吸器科, 3: 412-416, 2003年
結核の医学教育, (網谷良一), 栂 博久, 結核, 78: 111-114, 2003年
気管支インターベンションを実施した肺癌気管分岐部浸潤により片側無気肺を呈した2症例, *及川 卓, 佐川元保, *舘 由貴, *八田理恵子, *中川 研, *南部静洋, 佐久間勉, *栂 博久, *高橋敬治, *大谷信夫, 気管支学, 25: 290-294, 2003年
気管支インターベンションを実施した肺癌気管分岐部浸潤により片側無気肺を呈した2症例, 及川 卓, *佐川元保, 舘 由貴, 八田理恵子, 中川 研, 南部静洋, 佐久間勉, 栂 博久, 高橋敬治, 大谷信夫, 気管支学, 25: 290-294, 2003年
パルスオキシメータと動脈血ガス分析の解釈, 栂 博久, 高橋敬治, COPD FRONTIER, 2: 32-36, 2003年
The in vitro epithelial repair capacity in acid-injured alveolar cell model, M. Ishigaki, *T. Sakuma, Y. Tachi, R. Hatta, T. Oikawa, K. Nakagawa, Y. Takeda, M. Iguchi, T. Tobe, Y. Nambu, K. Osanai, H. Toga, K. Takahashi, N. Ohya, et al., Journal of Japanese Medical Society for Biological Interface, 34: 69-70, 2003年
Mechanical stress on type II alveolar epithelial cells and production of CXC chemokines., 栂 博久, J Jpn Med Soc Biol Interface, 2003年
Mechanical stress on type II alveolar epithelial cells and production of CXC chemokines, H. Toga, K. Tsuchihara, M. Hida, K. Nakamura, C. Tsuchihara, T. Tobe, M. Iguchi, M. Ishigaki, Y. Nambu, K. Osanai, T. Sakuma, K. Takahashi, Journal of Japanese Medical Society for Biological Interface, 34: 77-80, 2003年
胸部高分解能CTにて肺腺癌との鑑別が問題となった肺内リンパ節の1例, 八田理恵子, 南部静洋, 前坊義正, 舘 由貴, 及川 卓, 中川 研, 鈴木 智, 長内和弘, 栂 博久, 高橋敬治, 大谷信夫, 上田善道, 日本呼吸器学会雑誌, 40: 980-3, 2002年
睡眠時無呼吸症候群の診断と治療, 栂 博久, 松任市医師会だより, 243, 2002年
新 Rab 低分子量Gタンパク質 (Rab38) のラット肺における発現および局在, 長内和弘, 井口晶晴, 高橋敬治, 鈴木 智, 戸部勇保, 南部静洋, *佐久間勉, 栂 博久, 大谷信夫, 他, 日本界面医学会雑誌, 33: 62-64, 2002年
喘鳴, 井口晶晴, 栂 博久, 呼吸器科, 2: 478-481, 2002年
「体の SOS:いびき,睡眠時無呼吸症候群を治す」いびき,無呼吸の保存的治療, 栂 博久, 第15回日本口腔・咽頭科学会 公開市民講座, 42352, 2002年
Time-dependent effect of pneumonectomy on alveolar epithelial fluid clearance in rat lungs, *T. Sakuma, *M. Sagawa, M. Hida, Y. Nambu, K. Osanai, H. Toga, K. Takahashi, N. Ohya, et al., The Journal of thoracic and cardiovascular surgery., 124: 668-674, 2002年
Time dependent effect of pneumonectomy on alveolar epithelial fluid clearance in rat lungs., 栂 博久, J Thorac Cardiov Surg, 2002年
T リンパ球のアポトーシス誘導を介する肺胞上皮細胞の肺防御機構, 栂 博久, 平成11年度~平成12年度科学研究費補助金 (基盤研究 (C) (2) ) 研究成果報告書, 2002年
II型肺胞上皮細胞における肺サーファクタントの細胞内輸送経路, 長内和弘, 高橋敬治, 井口晶晴, 戸部勇保, 石垣昌伸, 南部静洋, 栂 博久, 大谷信夫, *佐久間勉, 臨床呼吸生理, 34: 69-73, 2002年
電子カルテは内科診療に定着するか, 栂 博久, 高橋敬治, THE LUNG, 19: 329-332, 2001年
院内呼吸器感染症の対策-肺結核と人工呼吸器関連肺炎, 高橋敬治, 長内和弘, 南部静洋, 栂 博久, 内科, 87: 1084-1087, 2001年
肺活量・1秒量・フローボリューム曲線, 栂 博久, 呼吸, 20: 790-794, 2001年
急性肺損傷の病態-感染症の立場から-, 高橋敬治, 鈴木 智, 土原一真, 土原千春, 戸部勇保, 笠倉尚人, 栂 博久, 長内和弘, 南部静洋, 他, 化学療法の領域, 17: 161-171, 2001年
急性肺損傷の病態, 戸部勇保, 栂 博久, Medicina., 38: 1570-1573, 2001年
分子病態からみたCOPDの発症メカニズム プロテアーゼとオキシダント-COPD末梢肺破壊における相乗作用-, 栂 博久, 分子呼吸器病, 5: 381-388, 2001年
いびきについて, 栂 博久, 石川 自治と教育, 30-42, 2001年
Inducible nitric oxide synthase expression and nuclear factor-κ B activation in alveolar typeⅡ cells in lung injury, H. Toga, *Y. Ueda, K. Osanai, M. Ishigaki, *S. Katsuda, K. Takahashi, N. Ohya, et al., Experimental lung research., 27: 485-504, 2001年
Inducible nitric oxide synthase expression and nuclear factor κB activation in alveolar type II cells in lung injury.(共著), TOGA Hirohisa, Exp Lung Res, 2001年
Inducible nitric oxide synthase expression and nuclear factor kappa B activation in alveolar type II cells in lung injury., 栂 博久, Exp Lung Res, 2001年
Expression and localization of a novel rab small G protein(rab38)in the rat lung.(共著), TOGA Hirohisa, Am J Pathol, 2001年
Expression and localization of a novel rab small G protein (rab38) in the rat lung., 栂 博久, Am J Pathol, 2001年
Expression and Localization of a novel Rab small G protein (Rab 38) in the rat lung, K. Osanai, M. Ishigaki, K. Takahashi, Y. Nambu, *T. Sakuma, H. Toga, N. Ohya, et al., The American journal of pathology., 158: 1665-1675, 2001年
Effects of hypoxia on alveolar fluid transport capacity in rat lungs., 栂 博久, J Appl Physiol, 2001年
Effect of hypoxia on alveolar fluid transport capacity in rat lungs, *T. Sakuma, M. Hida, Y. Nambu, K. Osanai, H. Toga, K. Takahashi, N. Ohya, et al., Journal of applied physiology (Bethesda, Md. : 1985), 91: 1766-1774, 2001年
Denopamine, a β1-adrenergic agonist, increases alveolar fluid clearance in ex vivo rat and guinea pig lungs.(共著), TOGA Hirohisa, J Appl Physiol, 2001年
Denopamine, a β1-adrenergic agonist, increases alveolar fluid clearance in ex vivo rat and guinea pig lungs, *T. Sakuma, C. Tsuchihara, M. Ishigaki, K. Osanai, Y. Nambu, H. Toga, K. Takahashi, N. Ohya, et al., Journal of applied physiology (Bethesda, Md. : 1985), 90: 10-16, 2001年
Denopamine, a beta 1-adrenergic agonist, increases alveolar fluid clearance in ex vivo rat and guinea pig lungs., 栂 博久, J Appl Physiol, 2001年
COPDと新しい呼吸機能検査, 黄 正寿, 高橋敬治, *福永寿晴, 長内和弘, 南部静洋, 栂 博久, 大谷信夫, 治療学, 35: 1189-1194, 2001年
Betal-adrenergic agonist is a potential stimulator of alveolar fluid clearance in hyperoxic rat lungs.(共著), TOGA Hirohisa, Jpn J Pharmacol, 2001年
Beta1-Adrenoceptor simulation by high-dose terbutaline downregulates terbutaline-stimulated alveolar fluid clearance in ex vivo rat lung, *T. Sakuma, C. Tsuchihara, M. Ishigaki, K. Osanai, Y. Nambu, H. Toga, K. Takahashi, N. Ohya, et al., Experimental lung research., 27: 453-468, 2001年
Beta1-Adrenergic Agonist a potent stimulator of alveolar fluid clearance in hyperoxic rat lungs, T. Sakuma, M. Hida, Y. Nambu, K. Osanai, H. Toga, K. Takahashi, N. Ohya, Japanese journal of pharmacology., 85: 161-166, 2001年
Beta 1-adrenoceptor stimulation by high-dose terbutaline downregulates terbutaline-stimulated alveolar fluid clearance in ex vivo rat lung., 栂 博久, Exp Lung Res, 2001年
Beta 1-adrenergic agonist is a potential stimulator of alveolar fluid clearance in hyperoxic rat lungs., 栂 博久, Jpn J Pharmacol, 2001年
Apotosis of alveolar typeⅡ cells in acute respiratory distress syndrome, H. Toga, H. Kasakura, T. Tobe, *Y. Ueda, G. H. Yang, Y. Nambu, K. Osanai, *T. Sakuma, K. Takahashi, N. Ohya, et al., 日本界面医学会雑誌, 32: 24-25, 2001年
A new nasal acoustic reflection technique to estimate pharyngeal cross-sectional area during sleep, J.Huang, N.Itai, T.Hoshiba, *T.Fukunaga, K.Yamanouchi, H.Toga, K.Takahashi, N.Ohya, JAP, 88:1457-1466, 2000年04月
エンドトキシンとNO合成酵素遺伝子, 高橋敬治, 戸部勇保, 笠倉尚人, 栂 博久, 長内和弘, 南部静洋, 大谷信夫, 佐久間勉, THE LUNG, 8:316-326, 2000年
Permeabilized rat alveolar typeⅡ cellからのフォスファチジルコリンの分泌, 長内和弘, 高橋敬治, 土原千春, 石垣昌伸, 岡田恒人, 南部静洋, 佐久間勉, 栂 博久, 大谷信夫, 他, 日本界面医学会雑誌, 31:26-32, 2000年
Lung deflation impares alveolar epithelial fluid transport in ischemic rabbit and rat lungs.(共著), TOGA Hirohisa, Transplantation, 2000年
Lung deflation impares alveolar epithelial fluid transport in ischemic rabbit and rat lungs., 栂 博久, Transplantation, 2000年
Lung deflation impairs alveolar epithelial fluid transport in ischemic rabbit and rat lungs, T.Sakuma, C.Tsukano, M.Ishigaki, Y.Nambu, K.Osanai, H.Toga, K.Takahashi, N.Ohya, et al., Transplantation., 69:1785-1793, 2000年
A new nasal acoustic reflection technique to estimate pharyngeal cross-sectional area during sleep.(共著), TOGA Hirohisa, J Appl Physiol, 2000年
A new nasal acoustic reflection technique to estimate pharyngeal cross-sectional area during sleep., 栂 博久, J Appl Physiol, 2000年
6.肺機能検査の最近のトピックス, 栂 博久, 土原一真, 岡田恒人, *福永壽晴, 黄 正寿, 高橋敬治, 大谷信夫, 第21回呼吸器セミナー別冊, 116-138, 2000年
Upregulation of alveolar epithelial fluid clearance following ischemia-reperfusion rat lung.(共著), TOGA Hirohisa, J Kanazawa Med Univ, 1998年
Pharyngeal cross-sectional area and pharyngeal compliance in normal males and females.(共著), TOGA Hirohisa, Respiration, 1998年
Effect of hypoxia on pulmonary blood flow-segmental vascular resistance relationship in perfused cat lungs.(共著), TOGA Hirohisa, J Appl Physiol, 1998年
Differential role of endothelium-dereived nitric oxide in the modulation of the systemic and pulmonary circulation in lambs.(共著), TOGA Hirohisa, Biol Neonate, 1996年
Differential responses of ovine intrapulmonary arteries and veins to acetylcholine.(共著), TOGA Hirohisa, Respir Physiol, 1996年
The effect of surfactant, blood flow and left atrial pressure on pulmonary vascular pressure profile in immature lamb lungs.(共著), TOGA Hirohisa, Pulmonary Circulation Research, 1995年
Role of nitric oxide and thromboxane A2 in hypoxic pulmonary vasoconstriction.(共著), TOGA Hirohisa, Pathophysiology, 1994年
Role of nitric oxide and cyclooxygenase metabolites in response of pulmonary segmental vessels to hypoxia.(共著), TOGA Hirohisa, Pulmonary Circulation Research, 1994年
Gender and underlying diseases affect the frequency of the concurrence of adult polymyositis/dermatomyositis and interstitial pneumonia.(共著), TOGA Hirohisa, Chest, 1994年
Effect of pulmonary blood flow on microvascular pressure profile determined by micropuncture in perfused cat lungs.(共著), TOGA Hirohisa, J Appl Physiol, 1994年
Alveolar hypoxia : Change in action of vasoactive substances and response of pulmonary capillary bed to increased blood flow.(共著), TOGA Hirohisa, Pathophysiology, 1994年
Tone-dependent nitric oxide production in ovine vessels in vitro.(共著), TOGA Hirohisa, Respir Physiol, 1993年
Effect of pulmonary blood flow rate on the longitudinal distribution of vascular resistance in cat lungs.(共著), TOGA Hirohisa, Jpn J Appl Physiol, 1993年
Vascular effects of platelet-activating factor in lambs : role of cyclo- and lipoxygenase.(共著), TOGA Hirohisa, J Appl Physiol, 1992年
Vascular effects of endothelin, platelet-activating factor and thromboxane A2 analogue in isolated ferret lungs.(共著), TOGA Hirohisa, Respir Physiol, 1992年
In vitro responses of intrapulmonary arteries and veins to endothelin-1.(共著), TOGA Hirohisa, Am J Physiol, 1992年
Comparison between occlusion and micropuncture pressures in the pulmonary circulation, with reference to pressure-flow relationship.(共著), TOGA Hirohisa, Pulmonary Circulation Research, 1992年
Positive pressure ventilation reverses phasic respiratory glottis narrowing in anesthetized dogs.(共著), TOGA Hirohisa, Control of breathing and dyspnea, Pergamon Press, 1991年
Microvascular pressure but not alveolar pressure determines driving pressure of pulmonary circulation in zone 2(West).(共著), TOGA Hirohisa, Microcirculation annual, 1991年
Measurement of the pharyngeal area in patients with obstructive sleep apnea during sleep using acoustic reflection technique.(共著), TOGA Hirohisa, Control of breathing and dyspnea, Pergamon Press, 1991年
Endothelin effects in isolated, perfused lamb lungs : role of cyclooxygenase inhibition and vasomotor tone.(共著), TOGA Hirohisa, Am J Physiol, 1991年
Effect of pulmonary blood flow on the longitudinal distribution of pulmonary vascular resistance : role of capillary recruitment.(共著), TOGA Hirohisa, The 31st international congress of pulmonary circulation., 1990年
Mouth pressure curve on abrupt interruption of airflow during forced expiration.(共著), TOGA Hirohisa, J Appl Physiol, 1989年
High-prequency ventilation by bilateral phrenic nerve stimulation in dogs.(共著), TOGA Hirohisa, Respiration, 1989年
Airway pressure-volume curve estimated by flow interruption during forced expiration.(共著), TOGA Hirohisa, J Appl Physiol, 1989年
Serum Creatinine/Cystatin C Ratio Associated with Cross-Sectional Area of Erector Spinae Muscles and Pulmonary Function in Patients with Chronic Obstructive Pulmonary Disease, Kazuaki Nishiki, Masafumi Nojiri, Ryo Kato, Shohei Shinomiya, Taku Oikawa, Takeshi Ishizaki, Hirohisa Toga, Shiro Mizuno, International Journal of Chronic Obstructive Pulmonary Disease, 2021:3513-3524, 2021年12月
Serum Derivatives of Reactive Oxygen Metabolites are Associated with Severity of Chronic Obstructive Pulmonary Disease and Affected by a P53 Gene Polymorphism, Koichi Yamamura, Masafumi Nojiri, Kazuaki Nishiki, Ryo Kato, Shohei Shinomiya, Yutaka Takahara, Taku Oikawa, Takeshi Iahizaki, Hirohisa Toga, Shiro Mizuno, International Journal of Chronic Obstructive Pulmonary Disease, 17:1589-1600, 2022年07月
Prognostic value of the serum creatinine/cystain C ratio in patients with chronic obstructive pulmonary disease, (Yasutaka Kawasak), Kazuaki Nishiki, Masafumi Nojiri, Ryo Kato, Shohei Shinomiya, Taku Oikawa, Takeshi Ishizaki, Hirohisa Toga, Shiro Mizuno, Respiratory Investigation, 62:143-149, 2024年01月