Li-Fraumeni症候群に合併した乳がんに対して乳房インプラントを用いて再建を行った1例, (原野良平), 牧本和彦, 岸邊美幸, 島田賢一, 森岡絵美, 野口美樹, 井口雅史, 野口昌邦, Oncoplastic Breast Surgery, 5:97-101, 2020年12月
A case of recurrent malignant phyllodes tumor undergoing nipple-sparing mastectomy with immediate breast reconstruction, Emi Morioka, Masakuni Noguchi, Miki Noguchi, Masafumi Inokuchi, Ken-ichi Shimada, Akihiro Shioya, Akane Aikawa, Hiroshi Minato, Mitsuharu Earashi, Surgical Case Reports, 6:297, 2020年11月
早期デブリードマンを行い救命し得たフルニエ壊疽の2例, 金子貴芳, 岸邊美幸, 島田賢一, 形成外科, 63:967-974, 2020年08月
分層採皮創に対するminced skin grafting, 宮永 亨, 岸邊美幸, 島田賢一, 形成外科, 63:269-274, 2020年03月
分層植皮におけるNPWT機器を用いた固定法と従来法の比較検討, 黒田友集, 池田憲一, 宮永 亨, 山下昌信, 岸邊美幸, 島田賢一, 創傷, 11:13-19, 2020年
持続洗浄型NPWTと間欠洗浄型NPWTの使い分け(1), 島田賢一, 浅田佳奈, 形成外科, 62:1095-1107, 2019年10月
PATを用いた腱・骨露出創に対するwound bed preparation, 宮永 亨, 岸邊美幸, 島田賢一, 形成外科, 62:949-955, 2019年09月
Minced Skin Grafting for Promoting Wound Healing and Improving Donor-Site Appearance after Split-Thickness Skin Grafting: A Prospective Half-Side Comparative Trial, Miyanaga Toru, Kishibe Miyuki, Yamashita Masanobu, Kaneko Takayoshi, Kinoshita Fumiya, Shimada Kenichi, Plastic and reconstructive surgery, 144:475-483, 2019年08月
眼瞼下垂症で行う上眼瞼余剰皮膚切除, 岸邊美幸, 島田賢一, 川上重彦, 形成外科, 62:745-750, 2019年07月
術後にケロイドを生じた巨趾症を伴う合趾症の1例, 島田良浩, 山下昌信, 岸邊美幸, 島田賢一, 形成外科, 62:801-809, 2019年07月
11.四肢損傷 f.手指高圧注入損傷, 牧本和彦, 島田賢一, 形成外科2019年増刊, 62:S37, 2019年06月
15.外反母趾, 島田賢一, 形成外科2019年増刊, 62:S164, 2019年06月
18.ガングリオン,指(̪趾)粘液嚢腫, 柳下幹男, 島田賢一, 形成外科2019年増刊, 62:S167, 2019年06月
Sternal resection and reconstruction for metastasis due to breast cancer: the Marlex sandwich technique and implantation of a pedicled latissimus dorsi musculocutaneous flap, Motono Nozomu, Shimada Kenichi, Kamata Toru, Uramoto Hidetaka, Journal of cardiothoracic surgery, 14:79, 2019年04月
カテーテル穿刺部位から発症を繰り返し死に至ったガス壊疽の1例, (吉田智香子), 山城 薫, 井川祐一, 岸邊美幸, 島田賢一, 形成外科, 62:311-317, 2019年03月
【創傷被覆材-私の選択-】 採皮創における創傷被覆材使用法(解説/特集), 島田賢一, 形成外科, 61:937-948, 2018年08月
【創傷のデブリードマン】 特殊なデブリードマン マゴットを用いたデブリードマン, 宮永 亨, 岸邊美幸, 島田賢一, 形成外科, 61:669-657, 2018年06月
洗浄療法中に著明な低ナトリウム血症を呈した熱傷を伴う化学損傷の1例, 曽川亜紀子, 坂上陽彦, 杉下和之, 山下昌信, 島田賢一, 川上重彦, 形成外科, 61:333-338, 2018年03月
A novel oncoplastic technique for breast cancer localized in the lower pole of the breast, Masakuni.Noguchi, Yukako.Ohno, Emi.Morioka, Miki.Noguchi, Yasuharu.Nakano, Takeo.Kosaka, Ken-ichi.Shimada, Journal of Surgical Oncology, 177:137-141, 2018年02月
【四肢外傷対応マニュアル】 四肢デグロービング損傷の治療, 島田賢一, PEPARS, 134:58-71, 2018年02月
perifascial areolar tissueを用いた手指皮膚欠損創の新たな治療戦略, 山下明子, 宮永 亨, 山下昌信, 岸邊美幸, 島田賢一, 川上重彦, 形成外科, 61:1546-1554, 2018年
創内持続陰圧洗浄療法にて組織拡張器挿入後の感染をコントロールできた乳房再建の1例, 東山麻伊子, 台蔵晴久, 柳下幹男, 島田賢一, 形成外科, 61:1576-1581, 2018年
A Perifascial Areolar Tissue Graft With Topical Administration of Basic Fibroblast Growth Factor for Treatment of Complex Wounds With Exposed Tendons and/or Bones, Toru Miyanaga, Yasuo Haseda, Haruhisa Daizo, Masanobu Yamashita, Akiko Yamashita, Miyuki Kishibe, Kennichi Shimada, The Journal of Foot and Ankle Surgery, 57:104-110, 2018年
MRIを用いた母指多指症形態評価―関節軟骨,内在筋,外在筋のより効果的な描出―, 島田賢一, 柳下幹男, 川村 亮, 宮永 亨, 岸邊美幸, 日本手外科学会雑誌, 35:475-479, 2018年
perifascial areolar tissue (PAT) による難治性潰瘍の治療 - 腱・骨露出創に対する低侵襲手術, 宮永 亨,岸邊美幸,島田賢一, 形成外科, 60:5124-5130, 2017年10月
デュピュイトラン拘縮に対する酵素注射法の経験, 川村 亮,米沢みなみ,上村百合,岸邊美幸,島田賢一, 形成外科, 60:1080-1087, 2017年09月
Step up!―マイクロサージャリー-血管・リンパ管吻合、神経縫合応用編-乳房再建における血管吻合のコツ, 島田賢一, PEPARS, 128:37-45, 2017年08月
外国文献抄訳 Vol.138 No.4, 島田賢一, 形成外科, 60:717-724, 2017年06月
The Double Volar Flap Technique for Aesthetic Repair of Syndactyly and Polysyndactyly of Toe without Skin Grafting, Toru Miyanaga, Kenichi Shimada, Miyuki Kishibe, Masanobu Yamashita, Akiko Yamashita, PLASTIC AND RECONSTRUCTIVE SURGERY, 5:e1293, 2017年04月
Cross finger flapにおける皮弁採取部の検討, 柳下幹男, 台蔵晴久, 宮永 亨, 島田賢一, 日本手外科学会雑誌, 34:400-404, 2017年03月
「形成外科って何するとこ?」, 島田賢一, BCSG石川, 50:1-13, 2017年03月
外国文献抄訳 Vol.137 No.5, 島田賢一, 形成外科, 60:119-132, 2017年01月
PRPを用いた難治性潰瘍の治療, 山下明子, 山下昌信, 岸邊美幸, 島田賢一, 形成外科, 59:936-943, 2016年09月
リンパ漏を伴う難治性潰瘍に対する局所陰圧閉鎖療法の使用経験, (牧本和彦), 山元康徳, 氷見祐二, 森本弥生, 島田賢一, 日本形成外科学会会誌, 36:315-320, 2016年07月
乳幼児筋線維腫症(Infantile Myofibromatosis)の2例, 米沢みなみ, 山元康徳, 上村百合, 島田賢一, 川上重彦, 日本形成外科学会会誌, 36:74-81, 2016年02月
Perifascial areolar tissue grafting for treating syndactyly with bone fusion in patients with Apert syndrome., T.Miyanaga, K.Shimada, M.Kishibe, H.Daizo, A.Komuro, Journal of plastic surgery and hand surgery, 50:40-43, 2016年
人工真皮と陰圧閉鎖療法を用いた皮膚・皮下組織欠損の治療, 島田賢一, 形成外科, 58:1333-1342, 2015年12月
Correction of late posttraumatic enophthalmos using an antral balloon, M.Yamashita, H.Daizo, A.Yamashita, M.Kishibe, K.Shimada, The Journal of Craniofacial Surgery, 26:1365-1369, 2015年06月
トシル酸スプラタストとインドメタシンファルネシル内服併用を試みた木村病の1例, (阿部真也), 牛上 敢, 西部明子, 望月 隆, 上村百合, 島田賢一, 皮膚科の臨床, 57:439-443, 2015年04月
われわれの工夫! 手指手術における改良型鉛の手(seven fingers hand)の使用経験, 島田賢一, 形成外科, 58:312-318, 2015年03月
特殊体位手術用高反発ウレタンフォームマットレスの褥瘡予防の評価, 熊谷あゆ美, 平内美雪, 松井優子, 紺家千津子, 島田賢一, 川上重彦, 須釜淳子, 日本褥瘡学会誌, 17:1-9, 2015年02月
One-piece bone flap osteotomy using thread wire saw for fronto-orbital advancement with distraction osteogenesis in craniosynostosis, M.Yamashita, T.Akai, M.Kishibe, K.Shimada, Child's Nervous System, 31:279-283, 2015年02月
【陰圧閉鎖療法の理論と実際】 陰圧をかけるシステムの比較(V.A.C.、RENASYS、PICO、SNaP), 島田賢一, Pepars, 97:20-28, 2015年01月
Incidence of lower eyelid complications after a transconjunctival approach: influence of repeated incisions., M.Yamashita, M.Kishibe, K.Shimada, The Journal of craniofacial surgery., 25:1183-1186, 2014年07月
眼窩底線状骨折の手術適応, 西尾明子, 山下昌信, 島田賢一, 日本頭蓋顎顔面外科学会誌, 30:27-35, 2014年03月
プラスチック押出成形機による足部熱傷圧挫創の1例, 小室明人, 土井悠人, 島田賢一, 日本熱傷学会機関誌, 40:51-58, 2014年03月
Repair of orbital fracture:the antral balloon with implantable reservoir technique, M.Yamashita, A.Nishio, H.Daizo, M.Kishibe, K.Shimada, The Journal of craniofacial surgery., 25:554-556, 2014年03月
Three-dimensional computed tomography venography as a guide for cranioplasty in parietal cephalocele, M.Yamashita, H.Daizo, K.Shimada, The Journal of craniofacial surgery., 25:224-225, 2014年01月
Intraoperative acquired pressure ulcer on lower lip: a complication of rhinoplasty, M.Yamashita, A.Nishio, H.Daizo, M.Kishibe, K.Shimada, The Journal of craniofacial surgery., 25:e3-e4, 2014年01月
局所陰圧閉鎖療法-私の工夫-外傷性四肢皮膚欠損創に対する陰圧閉鎖療法の応用, 島田賢一, 形成外科, 56:1161-1171, 2013年10月
頭蓋骨外板移植の適応と合併症の検討, 山下昌信, 島田賢一, 形成外科, 56:967-974, 2013年09月
Spreader graft が著効した鼻閉を伴う外鼻変形の1例, 山下昌信, 島田賢一, 形成外科, 56:661-665, 2013年06月
左足に生じた true prehallux 様先天異常の1例, 西尾明子, 島田賢一, 山下昌信, 吉田智賀子, 川上重彦, 中田聡子, 湊 宏, 形成外科, 56:541-545, 2013年05月
Nipple- or skin-sparing mastectomy and immediate breast reconstraction by the moving window" operation", Y.Ohno, M.Noguchi, M.Yokoi-Noguchi, Y.Nakano, K.Shimada, Y.Yamamoto, S.Kawakami, Breast cancer (Tokyo, Japan), 20:54-61, 2013年01月
Bacillus cereusによって壊死性軟部組織感染症を生じた右手不完全切断の1例, 柳下幹男, 門平充弘, 森田礼時, 岸邊美幸, 島田賢一, 川上重彦, 形成外科, 54:1179-1185, 2011年11月
顔面除皺術 2)眼瞼除皺術 ①上眼瞼の除皺術, 島田賢一, 川上重彦, 形成外科, 54:S177-S183, 2011年10月
特集/下肢組織欠損の修復 皮膚・皮下悪性腫瘍切除後の修復―人工真皮と陰圧閉鎖療法を用いた再建―, 島田賢一, PEPARS, 57:1-7, 2011年09月
腱鞘滑膜炎術後に伸筋腱皮下断裂を来たした1例, 宮永 亨, 島田賢一, 山下昌信, 形成外科, 54:935-940, 2011年08月
重度外傷の初期治療, 島田賢一, 川上重彦, 形成外科, 54:743-753, 2011年07月
症例 特異な形態を呈した小指多指症の1例, 土井悠人, 島田賢一, 置塩良政, 形成外科, 54:201-205, 2011年02月
正中頸嚢胞との鑑別が困難であった皮様嚢腫の1例, 田口久雄, 山元康徳, 島田賢一, 川上重彦, 形成外科, 54:85-89, 2011年01月
形成外科の治療指針update2010 Ⅴ四肢の疾患 34. 外反母趾, 島田賢一, 形成外科, 53 : S191-192, 2010年10月
Ⅴ四肢の疾患 1.母指多指症, 島田賢一, 形成外科, 53:S152-S153, 2010年10月
V.A.C.(R)システムを用いた創傷の治療, 島田賢一, 川上重彦, 形成外科, 53:257-267, 2010年03月
有利植皮術のコツとupdate -含皮下血管網遊離全層植皮-, 島田賢一, 川上重彦, PEPARS, 34:7-14, 2009年10月
熱傷創より感染したガス壊疽の1例, 桜井梨江, 島田賢一, 川上重彦, 山本正樹, 日本熱傷学会機関誌, 35:46-51, 2009年03月
褥瘡手術治療の適応と皮弁の選択 大転子部、腸骨部に対する術式の選択, 島田賢一, 川上重彦, 形成外科, 51:1153-1161, 2008年10月
創傷外科における新しいアプローチ 4.細胞増殖因子による創傷治療, 島田賢一, 川上重彦, 小室明人, 形成外科, 51:S2367-S272, 2008年10月
褥瘡治療の実際 急性期褥瘡の治療, 川上重彦, 島田賢一, モダンフィジシャン, 28:506-507, 2008年04月
熱傷創より感染したガス壊疽の1例, 櫻井 梨江, 島田 賢一, 川上 重彦, 山本 正樹, 日本熱傷学会機関誌, 35:32-37, 2008年01月
Treatment for chronic abscess after cranioplasty: reconstruction of dura maters using the anterolateral tight flap with fascia lata, K.Shimada, N.Ishikura, T.Heshiki, S.Kawakami, The Journal of craniofacial surgery., 18:1305-1308, 2007年11月
間葉系腫瘍(脂肪,繊維,筋肉):隆起性皮膚線維肉腫,血管肉腫,脂肪肉腫,悪性線維性組織球腫, 島田賢一, 川上重彦, 形成外科, 50:1153-1164, 2007年10月
Facial protection masks after fracture treatment of the nasal bone to prevent re-injury in contact sports, R.Morita, K.Shimada, S.Kawakami, The Journal of craniofacial surgery., 18:143-145, 2007年10月
手部熱傷の標準的手術法, 川上重彦, 島田賢一, 形成外科, 50:S129-135, 2007年06月
壊死組織除去に関する新知見 (特集 創傷管理の新知見(Ⅱ)), 川上重彦, 岸邊美幸, 島田賢一, 形成外科, 50:619-626, 2007年06月
側頭部の膨隆を主訴として受診した非ホジキンリンパ腫の2例, 氷見祐二, 山下昌信, 島田賢一, 川上重彦, 日本形成外科学会会誌, 27:386-389, 2007年05月
Facial protection masks after fracture treatment of the nasal bone to prevent re-injury in contact sports., Reiji Morita, Kenichi Shimada, Shigehiko Kawakami, J Craniofac Surg, Jan;18(1):143-5, 2007年01月
Ⅲ四肢 2.損傷部位・形態からみた処置法 2)指腹・手掌の切創,鋸創,刺創, 島田賢一, 川上重彦, 形成外科, 49:S137-S142, 2006年08月
分層採皮創に対するハイドロゲル型創傷被覆材(ビューゲルR)とポリウレタンフィルム材(カテリープR)の併用効果, 山元康徳, 川上重彦, 岸邊美幸, 島田賢一, 新薬と臨床, 55:967-976, 2006年06月
Ⅱ各論 非手術治療 3.ケミカルピーリング2)レチノイン酸, 島田賢一, 川上重彦, 形成外科, 48(増刊):S79-S83, 2005年10月
テレビ番組で紹介された脱毛ローション作製中の熱傷例, 山元康徳, 島田賢一, 石倉直敬, 川上重彦, 日本熱傷学会機関誌, 31:169-174, 2005年09月
舟状骨結節周囲皮膚への動脈血管走行の検討-Medialis pedis flap の栄養血管解剖-, 島田賢一, 川上重彦, 金沢医科大学雑誌, 30:91-97, 2005年08月
Vascular supply of the subcutaneous pedicle of Nagata's method in microtia reconstruction, N.Ishikura, S.Kawakami, J.Yoshida, K.Shimada, British journal of plastic surgery., 57:780-784, 2004年
頭頸部の疾患 33.顔面骨骨折 c.鼻骨骨折, 川上重彦, 島田賢一, 形成外科, 46: S137-138, 2003年
特集:小耳症の再建-最近の進歩 Tissue expanderによる小耳症の再建, 石倉直敬, 島田賢一, 平敷貴也, 川上重彦, 形成外科, 46: 789-798, 2003年
幼児手に発生した横紋筋肉腫の1例, 島田賢一, 石倉直敬, 川上重彦, 他, 日本形成外科学会会誌, 23: 485-491, 2003年
四肢の疾患 2.小趾列多合趾症, 島田賢一, 石倉直敬, 形成外科, 46: S181-182, 2003年
【褥瘡の予防とその対策】 褥瘡の手術療法の適応と限界, 石倉直敬, 川上重彦, 平敷貴也, 島田賢一, 整形・災害外科, 46: 845-851, 2003年
V-Y advancement flap (口輪筋筋皮弁) にて再建した左上口唇の基底細胞癌例, (山本正樹), 井本敏弘, 島田賢一, 石川県立中央病院医学誌, 25: 99-101, 2003年
腎移植患者にみられた手指腱皮下断裂例の検討, 石倉直敬, 川上重彦, 平敷貴也, 吉田 純, 島田賢一, 日手会誌, 19: 126-129, 2002年
四肢の形成外科術Ⅰ上肢,2.手の先天異常,1)分類, 島田賢一, 石倉直敬, 川上重彦, 形成外科, 45: S11-S18, 2002年
仙骨部褥瘡に対する殿筋穿通枝皮弁-術後問題点の検討-, 島田賢一, 岸邊美幸, 平敷貴也, 石倉直敬, 川上重彦, 日本褥瘡学会誌, 4: 34-41, 2002年
Use of skin staplers to fix film dressings on scalp donor wounds in patients with burns, R. Morita, N. Ishikura, S. Kawakami, T. Heshiki, L. Shimada, T. Kurosawa, Burns, 28:267-269, 2002年
褥瘡の手術治療, 川上重彦, 島田賢一, 日本褥瘡学会誌, 3: 251-258, 2001年
簡単な術後創部管理法 -通院, 包交は必要なのか?-, 吉田 純, 島田賢一, 石倉直敬, 川上重彦, 日手会誌, 17: 633-636, 2001年
深下腹壁動脈穿通枝皮弁 (腹直筋穿通枝皮弁) による四肢再建の経験, 石倉直敬, 平敷貴也, 島田賢一, 川上重彦, 形成外科, 44: 103-108, 2001年
Free Flapの術後結構モニタリング-穿通枝Doppler Flowmeterの有用性-, 平敷貴也, 石倉直敬, 島田賢一, 畷 宗久, 川上重彦, 日本形成外科学会会誌, 21: 225-229, 2001年
Carpenter症候群の1症例, 岸邊美幸, 島田賢一, 石倉直敬, 川上重彦, *赤井卓也, *飯塚秀明, 日本形成外科学会会誌, 21: 112-117, 2001年
駆血下での逆行性橈骨動脈造影の有用性, 石倉直敬, 平敷貴也, 島田賢一, 吉田 純, 川上重彦, 日手会誌, 17:336-340, 2000年
短血管茎皮弁による指末節および爪欠損の再建, 石倉直敬, 川上重彦, 島田賢一, 畷 宗久, 形成外科, 43:689-695, 2000年
下眼窩再建における経結膜法の有用性, 川上重彦, 岸邊美幸, 平敷貴也, 島田賢一, 畷 宗久, 吉田 純, 石倉直敬, 日本頭蓋顎顔面外科学会誌, 16:46-53, 2000年
MRSA能胸に対する開窓術後に遊離腹直筋皮弁充鎮が有効であった1例, (清水淳三), 石倉直敬, 島田賢一, 他, 北陸外科学会雑誌, 19:13-16, 2000年
外陰部に発症した稀な類上皮肉腫の1例, 島田 賢一, スキンキャンサー, 1998年
Epithelioid sarcoma of the valva : a case report, SHIMADA Kenichi, SKIN CANCER, 1998年
鼻骨骨折のキルシュナー鋼線固定法とCT像による評価, 島田 賢一, 日本形成外科学会会誌, 1996年
Evaluation of K-Wire Fixation for Nasal Bone Fractures Using CT Images, SHIMADA Kenichi, 1996年
眼窩内骨膜下血腫の1例, 島田 賢一, 形成外科, 1994年
A Subperiosteal Hematoma of Orihit : A Case Report, SHIMADA Kenichi, The Japanese Journal of Plastic & Reconstructive Surgery, 1994年
NPWT(陰圧閉鎖療法)を再考する! 本邦におけるNPWTの歴史, 島田賢一, PEPARS, 167:10-18, 2020年11月
実践!よくわかる縫合の基本講座 四肢外傷における縫合の要点, 島田賢一, PEPARS, 123:93-97, 2017年03月
小児開心術後手術部位感染に対する持続洗浄陰圧閉鎖療法(NPWTci)の経験, 川瀬 麻依子, 柳下 幹男, 金子 貴芳, 岸邊 美幸, 島田 賢一, 安藤 誠, 創傷, 12:229-233, 2021年10月
母指多指症の治療成績の検討, 鳥居 祐希, 柳下 幹男, 宮永 亨, 岸邊 美幸, 島田 賢一, 日本手外科学会雑誌, 37:648-652, 2021年03月
頬骨に生じた粘液線維肉腫の1例, 木下史也, 山下昌信, 黒瀬望, 島田賢一, 形成外科, 64:222-228, 2021年02月
One-Stage Reconstruction of a Sarcoma Developed from a Hypertrophic Scar by Using Integra thin® Combined with Split Thickness Skin Grafts, Ishii Hana, Tabata Yuki, Kinoshita Fumiya, Sakagami Akihiko, Yamashita Masanobu, Shimada Kenichi, International Journal of Surgical Wound Care, 2:15-19, 2021年
デブリドマンとWound Bed Preparation, 島田賢一, 臨床整形外科, 56:1431-1438, 2021年12月
開放性橈骨遠位端骨折後の骨髄炎を伴う偽関節に対し血管柄付き肩甲骨および広背筋皮弁の合併組織移植を用いて治療した1例, 宮永 亨, 島田賢一, 柳下幹男, 廣村健太郎, 日本マイクロサージャリー学会会誌, 34:10-15, 2021年03月
自家培養表皮(ジェイス)による先天性巨大色素性母斑の治療経験, (小林大吾), 岸邊美幸, 島田賢一, 金沢医科大学雑誌, 46:59-63, 2121年12月
【整形外科手術に活かす! 創傷治療最新ストラテジー】デブリドマンとWound Bed Preparation, 島田賢一, 臨床整形外科, 56:1431-1438, 2121年12月
外腹斜筋腱膜翻転を付加したComponents Separation法による腹壁再建の経験, (米沢みなみ), 石井義剛, 森裕晃, 中尾淳一, 荒木 淳, 安永能周, 島田賢一, 中川雅裕, 日本形成外科学会会誌, 41:546-521, 2021年09月
切断指再接着後の生着・不生着にかかわる因子の検討, 柳下幹男, 原野良平, 金子貴芳, 岸邊美幸, 島田賢一, 形成外科, 63:905-911, 2020年07月
【手外科必修ハンドブック-専門医取得のためのファーストステップ-】変性、拘縮 デュプイトレン拘縮, 島田賢一, 柳下幹男, 形成外科, 63:S169-S175, 2020年06月
【手外科必修ハンドブック-専門医取得のためのファーストステップ-】先天異常と再建 母指多指症, 島田賢一, 柳下幹男, 形成外科, 63:S74-S85, 2020年06月
動画で見えるポイント アクションカメラを用いた形成外科手術撮影 安価で簡便なビデオ撮影, 島田賢一, 形成外科, 63:364-369, 2020年03月
【STEP by STEPの写真と図で理解する 手指の外傷治療】化膿性骨髄炎・関節炎 持続灌流を付加したNPWT治療, 島田賢一, 柳下幹男, PEPARS, 158:98-104, 2020年02月
当科におけるDupuytren拘縮に対する酵素注射療法の検討, 山本圭祐, 島田賢一, 柳下幹男, 宮永 亨, 岸邊美幸, 日本手外科学会雑誌, 38:1-5, 2022年06月
Patient experience of negative pressure wound therapy:
A qualitative study, Aiko Miyanaga, Toru Miyanaga, Keiko Sakai, Chizuko Konya, Kimi Asano, Kenichi Shimada, Nursing Open, :1-11, 2022年09月
Dupuytren拘縮に対して病的腱膜切離と皮弁形成を併用した手術法, 柳下幹男, 平瀬雄一, 松下俊介, 岩城啓修, 牛尾茂子, 島田賢一, 日本手外科学会雑誌, 40:256-261, 2023年
特集/切断指 ZONE 別対応マニュアル! 末節切断 ―血管吻合を行わない手術方法:graft on flap―, 柳下幹男, 平瀬雄一, 島田賢一, PEPARS, 202:8-18, 2023年10月
特集/多血小板血漿(PRP)の上手な使い方 難治性潰瘍に対する PRP の使用, 柳下幹男, 島田賢一, PEPARS, 204:19-28, 2023年12月
Treatment for Calcaneal Osteomyelitis with Pseudoarthrosis with a Vascularized
Fibula Bone Graft and Autologous Cancellous Bone Graft: A Case Report, Toru Miyanaga, Takayoshi Kaneko, Mikio Yagishita, Miyuki Kishibe, Masanobu Yamashita and Kenichi Shimada, Journal of Plastic and Reconstructive Surgery, 2:150-155, 2023年06月
A Case of Bone Nonunion in the Middle Phalanx Treated with
Cancellous Bone Grafting Using a Linked-Wire Type of External
Fixator (Ichi-Fixator System), 柳下幹男, 岸田紗里, 宮永 亨, 山下昌信, 岸邊美幸, 島田賢一, International Journal of Surgical Wound Care, 5:98-102, 2024年07月
Long-term Follow-up of Hand-degloving Injury
Treated by Conventional Methods, Hana Ishii, Koji Moriya, Hiroko Narisawa, Naoto Tsubokawa,
Yutaka Maki, Kenichi Shimada, Plastic and Reconstructive Surgery – Global Open, 0:1-4, 2024年05月
◆特集/植皮のすべて,教えます
分層植皮術と全層植皮術(含皮下血管網全層植皮術), 島田賢一, PEPARS, 205:23-34, 2024年01月
Free Nasal Septal Cartilage Graft for Extensive Defects of the External Auditory
Canal: A Case Report, Toru Miyanaga, Yuko Kinoshita, Takayoshi Kaneko, Mikio Yagishita, Miyuki Kishibe, Masanobu Yamashita, Kenichi Shimada, Journal of Plastic and Reconstructive Surgery, 3:120-123, 2024年03月
示指完全切断再接着後に奇異的伸展現象を生じた1例, 岸田紗里, 柳下幹男, 小林昇平, 山下昌信, 島田賢一, 日本形成外科学会会誌, 44:26-32, 2024年01月