ポストコロナ時代における嗅覚障害の核医学画像診断, 志賀英明, 三輪高喜, 金沢大学十全医学会雑誌, 131:95-97, 2022年12月
嗅覚障害診療の進歩, 三輪高喜, 日本鼻科学会会誌, 61:156, 2022年04月
脂肪由来幹細胞の経鼻投与によるマウス嗅上皮の再生促進効果, 石倉友子, 志賀英明, 中村有香, 蟹谷貴子, 石垣靖人, 三輪高喜, 金沢医科大学雑誌, 47:32, 2022年12月
パンデミックにおける耳鼻咽喉科医の役割「COVID-19後遺症ー嗅覚・味覚障害ー」, 三輪高喜, JOHNS, 39:41-44, 2022年11月
高齢者に多い耳鼻咽喉科疾患 鼻領域「嗅覚障害」, 三輪高喜, 鼻アレルギーフロンティア, 22:26-32, 2022年10月
International consensus statement on allergy and rhinology: Olfaction, Patel ZM, Holbrook EH, Turner JH, Adappa ND, Albers MW, Altundag A, Appenzeller S, Costanzo RM, Croy I, Davis GE, Dehgani-Mobaraki P, Doty RL, Duffy VB, Goldstein BJ, Gudis DA, Haehner A, Higgins TS, Hopkins C, Huart C, Hummel T, Jitaroon K, Kern RC, Khanwalkar AR, Kobayashi M, Kondo K, Lane AP, Lechner M, Leopold DA, Levy JM, Marmura MJ, Mclelland L, Miwa T, Moberg PJ, Mueller CA, Nigwekar SU, O'Brien EK, Paunescu TG, Pellegrino R, Philpott C, Pinto JM, Reiter ER, Roalf DR, Rowan NR, Schlosser RJ, Schwob J, Seiden AM, Smith TL, Soler ZM, Sowerby L, Tan BK, Thamboo A, Wrobel B, Yan CH, International Forum of Allergy & Rhinology, 12:325-680, 2022年04月
A clinical survey on patients with taste disorders in Japan: A comparative study, 「Tomomi Nin」, Makoto Tanaka, Kohei Nishida, Junpei Yamamoto, Takaki Miwa, Auris Nasus Larynx, 49:797-804, 2022年01月
コロナ感染症の後遺症「嗅覚障害・味覚障害」, 三輪高喜, Current Therapy, 40:735-740, 2022年08月
新型コロナウイルス感染症における嗅覚・味覚障害, 三輪高喜, におい・かおり環境学会誌, 53:170-176, 2022年05月
COVID-19 神経合併症(5) 嗅覚・味覚障害update, 三輪高喜, BRAIN and NERVE, 74:873-878, 2022年07月
嗅覚の老化とアンチエイジング, 三輪高喜, ENTONI, 274:25-32, 2022年08月
嗅覚の加齢変化と生命へ及ぼす影響, 三輪高喜, 医学のあゆみ, 282:714-719, 2022年08月
COVID-19と嗅覚・味覚障害, 三輪高喜, 日本血栓止血学会誌, 33:347-350, 2022年06月
嗅覚検査からみた神経疾患, 三輪高喜, Clinical Neuroscience 別冊, 40:897-899, 2022年07月
薬にまつわる疑問に答える 耳鼻咽喉科頭頸部外科の症状別の薬「嗅覚障害」, 志賀英明, 三輪高喜, JOHNS, 38:1201-1204, 2022年09月
Olfactory-cognitive index distinguishes involvement of frontal lobe shrinkage, as in sarcopenia from shrinkage of medial temporal areas, and global brain, as in Kihon Checklist frailty/dependence, in older adults with progression of normal cognition to Alzheimer's disease, Osamu Iritani, Tazuo Okuno, Takaki Miwa, Hyuma Makizako, Fumino Okutani, Tetsuo Kashibayashi, Kumiko Suzuki, Hideo Hara, Eri Mori, Shusaku Omoto, Hirokazu Suzuki, Minori Shibata, Hiroaki Adachi, Kenji Kondo, Yumi Umeda-Kameyama, Kumie Kodera, Shigeto Morimoto , Geriatrics & Gerontology International, 21:291-298, 2021年03月
私の治療 嗅覚障害, 三輪高喜, 日本医事新報, 5073:41-42, 2021年07月
副鼻腔の希少疾患を究める 先天性および遺伝子疾患 Kallmann症候群, 志賀英明, 三輪高喜, JOHNS, 37:133-136, 2021年02月
耳鼻咽喉科障害-上気道炎症状, 嗅覚・味覚-, 三輪高喜, JOHNS, 37:699-703, 2021年06月
《鼻領域》嗅覚障害のリハビリテーション, 志賀英明, 三輪高喜, 耳鼻咽喉科・頭頸部外科, 93:810-813, 2021年09月
嗅覚障害・味覚障害, 三輪高喜, CURRENT THERAPY, 39:12-17, 2021年11月
【各論】嗅覚障害×当帰芍薬散, 三輪高喜, 薬局, 72:42-44, 2021年10月
新型コロナ感染症と嗅覚・味覚障害, 三輪高喜, アレルギーの臨床, 41:13-16, 2021年10月
味覚・嗅覚障害の心身医療, 志賀英明, 三輪高喜, JOHNS, 37:393-396, 2021年04月
症状から診断へ 口腔・咽喉頭・頸部領域 「いびき」, 酒井あや, 三輪高喜, JOHNS, 37:994-1000, 2021年09月
子どものコモンな微兆候微症状 5.味やにおいがおかしい・よくわからない, 志賀英明, 三輪高喜, 小児科, 62:1010-1014, 2021年09月
嗅神経を介した薬物送達システム, 志賀英明, 三輪高喜, 日本鼻科学会誌, 60:57-58, 2021年04月
嗅覚の加齢変化と生活, 生命への影響, 三輪高喜, 金沢大学 十全医学会雑誌, 130:34-38, 2021年08月
嗅覚障害の診断と治療 近未来への展望, 志賀英明, 三輪高喜, 日本耳鼻咽喉科学会会報, 124:835-839, 2021年
新型コロナウイルス感染症と嗅覚・味覚障害, 三輪高喜, 老年内科, 4:173-179, 2021年08月
新型コロナウイルス感染症と嗅覚障害, 三輪高喜, B & I バイオサイエンスとインダストリー, 79:335-338, 2021年07月
《透析患者の感覚器障害》4嗅覚障害 (1) その実態, 三輪高喜, 臨牀透析, 36:49-54, 2020年01月
《はなづまりを診る》はなづまりと嗅覚障害, 志賀英明, 三輪高喜, ENTONI, 241:17-22, 2020年02月
《外来診療における私の処置》鼻の処置10 嗅覚障害に対する処置, 志賀英明, 三輪高喜, JOHNS, 36:649-651, 2020年05月
加齢と嗅覚低下, 三輪高喜, 日本医事新報, 5011:48-53, 2020年05月
鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎による負荷 ー嗅覚障害を中心にー, 三輪高喜, Progress in Medicine, 40:683-687, 2020年07月
《口腔の感覚異常の病態と治療》手術、外傷に伴う口腔感覚・味覚異常, 山本純平, 三輪高喜, JOHNS, 36:991-993, 2020年08月
新型コロナウイルス感染症と嗅覚障害, 三輪高喜, 耳鼻咽喉科・頭頸部外科, 92:928-936, 2020年10月
《味覚・嗅覚の診療update》嗅覚障害の種々相, 志賀英明, 三輪高喜, ENTONI, 251:29-34, 2020年11月
《専門医講習会テキストシリーズ》嗅覚障害 診療のコツ, 三輪高喜, 日本耳鼻咽喉科学会会報, 123:282-285, 2020年03月
新型コロナウイルス感染症, 三輪高喜, AROMA RESEARCH, 21:11-13, 2020年05月
Efficacy and Safety of Polaprezinc (Zinc Compound) on Zinc Deficiency: A Systematic Review and Dose–Response Meta-Analysis of Randomized Clinical Trials Using Individual Patient Data, Kei Furihata, Masaru Tsuchikawa, Takaki Miwa, Yuji Naito, Koji Oba, Masafumi Sakagami, Nutrients, 12:1128, 2020年04月
Relationship between olfactory disturbance after acute ischemic stroke and latent thalamic hypoperfusion, (Kazuhiro Okamoto), Hideaki Shiga, Hisako Nakamura, Makoto Matsui, Takaki Miwa, Chemical Senses, 45:111-118, 2020年02月
The impact of ovariectomy on olfactory neuron regeneration in mice, Kentaro Yamada, Hideaki Shiga, Takuya Noda, Masayuki Harita, Tomoko Ishikura, Yukari Nakamura, Toshihisa Hatta, Hiromi Sakata-Haga, Hiroki Shimada, Takaki Miwa, Chemical Senses, 45:203-209, 2020年02月
画像・音声・音響解析結果がさまざまなOS上のモニターで同時に供覧可能なシステム, (加納 滋), 角田晃一, 田村悦代, 川崎広時, 辻 裕之, 三輪高喜, 日本気管食道科学会会報, 71:1-8, 2020年02月
嗅覚低下とフレイル・サルコペニア, 三輪高喜, 張田雅之, AROMA RESEARCH, 21:6-10, 2020年05月
耳鼻咽喉科診療所医師を対象とする「ST雇用の実態調査2019」の集計結果, (土井勝美), 三輪高喜, 中村晶彦, 日高浩史, 任 智美, 中川尚志, 宇高二良, 渡嘉敷亮二, 西澤典子, 立石雅子, 谷合信一, 清水充子, 鈴木恵子, 日耳鼻渉外委員会, 日本耳鼻咽喉科学会会報, 123:491-506, 2020年06月
Thallium-201 imaging in intact olfactory sensory neurons with reduced pre-synaptic inhibition in vivo, Hideaki Shiga, Hiroshi Wakabayashi, Kohshin Washiyama, Tomohiro Noguchi, Tomo Hiromasa, Sadaharu Miyazono, Masami Kumai, Kazuma Ogawa, Junichi Taki, Seigo Kinuya, Takaki Miwa, Moleculer Neurobiology, 57:4989-4999, 2020年08月
新型コロナウイルス感染症と嗅覚・味覚の異常, 三輪高喜, 臨床とウイルス, 48:258-268, 2020年10月
Clinical practice guidelines for the management of olfactory dysfunction - Secondary publication, Miwa T, Ikeda K, Ishibashi T, Kobayashi M, Kondo K, Matsuwaki Y, Ogawa T, Shiga H, Suzuki M, Tsuzuki K, Furuta A, Motoo Y, Fujieda S, Kurono Y, Auris Nasus Larynx, 46:653-662, 2019年10月
音声・音響解析結果を検査中に複数のモニターで自由に同時視聴するための検討, (加納 滋), 角田晃一, 田村悦代, 川崎広時, 辻 裕之, 三輪高喜, 日本気管食道科学会会報, 70:s30, 2019年04月
当院における嚥下機能評価と臨床予後の検討, 山本純平, 高山香織, 三輪高喜, 日本気管食道科学会会報, 70:s1, 2019年04月
周術期の多職種連携 劇症型溶連菌感染症に対する多職種連携, 宮澤 徹, 三輪高喜, 日本外科系連合学会誌, 44:441, 2019年05月
<嗅覚障害診療ガイドライン2017> 概略と私の利用法, 三輪高喜, Monthly Book ENTONI, 236:91-96, 2019年09月
【鼻出血の対処法】高齢者における鼻出血, 八尾 亨, 三輪高喜, Monthly Book ENTONI, 228:42-46, 2019年02月
Effects of tokishakuyakusan on regeneration of murine olfactory neurons in vivo and in vitro, Takuya Noda, Hideaki Shiga, Kentaro Yamada, Masayuki Harita, Yukari Nakamura, Tomoko Ishikura, Masami Kumai, Zenji Kawakami, Atsushi Kaneko, Toshihisa Hatta, Hiromi Sakata-Haga, Hiroki Shimada, Takaki Miwa, Chemical Senses, 44:327-338, 2019年05月
伝染性単核球症を合併した小児睡眠時無呼吸症候群, 酒井あや, 川上 理, 三輪高喜, 小児耳鼻咽喉科学会誌, 40:287-292, 2019年09月
Association of olfactory impairment with indexes of sarcopenia and frailty in community-dwelling older adults, Harita M, Miwa T, Shiga H, Yamada K, Sugiyama E, Okabe Y, Miyake Y, Okuno T, Iritani O, Morimoto S, Geriatrics & Gerontology International, 19:384-391, 2019年05月
Ⅱ.鼻疾患 6.嗅覚障害に対する内服・点鼻薬の使い方, 志賀英明, 三輪高喜, Monthly Book ENTONI, 231:63-67, 2019年04月
2~3歳代に人口内耳を装用した聴覚障害児の言語聴覚療法 ー金沢方式によるリハビリテーションプログラムー, (能登屋晶子), 原田浩美, 外山 稔, 山﨑憲子, 木村聖子, 諏訪美幸, 金塚智恵子, 石丸 正, 三輪高喜, 吉崎智一, Audiology Japan, 62:163-170, 2019年04月
パーキンソン病診断におけるオルフファクトシンチグラフィの意義, 志賀英明, 三輪高喜, Precision Medicine, 2:85-89, 2019年05月
劇症型溶血性レンサ球菌感染症, 宮澤 徹, 三輪高喜, 耳鼻咽喉臨床学会会誌, 112:286-287, 2019年05月
最新のガイドライン ①嗅覚障害診療ガイドライン, 三輪高喜, 日本耳鼻咽喉科学会会報, 122:995-998, 2019年07月
Q.味覚障害, 三輪高喜, けんぽだより, 183:10, 2019年08月
Nasal thallium-201 uptake in patients with parosmia with and without hyposmia after upper respiratory tract infection, Shiga H, Okuda K, Taki J, Watanabe N, Tonami H, Kinuya S, Miwa T, International forum of allergy & rhinology, 9:1252-1256, 2019年11月
糖尿病患者にも多い味覚障害について, その原因と対処法を教えてください, 三輪高喜, プラクティス, 35:454-456, 2018年07月
[嗅覚障害ガイドライン」 日本鼻科学会より発表される, 三輪高喜, Science of Kampo Medicine 漢方医学, 42:34-37, 2018年03月
嗅覚と嗅覚障害のメカニズム, 三輪高喜, 日本医師会雑誌 わかりやすい感覚器疾患(小川 郁, 寺崎浩子, 前田直之, 三輪高喜, 室田浩之), 147:S10-S11, 2018年06月
認知症と感覚器・運動器 嗅覚, 味覚, 三輪高喜, JOHNS, 34:339-342, 2018年03月
当院における藤島式摂食嚥下障害グレード推定モデルを用いた急性期脳卒中患者の嚥下能力の推定, 岡本一宏, 経田香織, 坪川 操, 入江啓輔, 三輪高喜, 影近謙治, 嚥下医学, 7:273-278, 2018年09月
新規分子イメージング "オルファクトシンチグラフィ" のパーキンソン病性嗅覚障害への応用, 志賀英明, 三輪高喜, メディカル・サイエンス・ダイジェスト, 44:2-4, 2018年03月
パーキンソン病の末梢病変の検出-嗅覚研究から-, 志賀英明, 三輪高喜, 別冊BIO Clinica 慢性炎症と疾患 整形外科疾患と慢性炎症, 7:142-144, 2018年05月
パーキンソン病の末梢病変の検出-嗅覚研究から-, 志賀英明, 三輪高喜, BIO Clinica, 33:99-101, 2018年07月
タリウム分子イメージングによる嗅神経シナプスの評価, 志賀英明, 三輪高喜, 細胞, 50:759-761, 2018年12月
オルファクトシンチによる嗅覚障害の予後診断, 志賀英明, 滝 淳一, 奥田光一, 渡邊直人, 利波久雄, 絹谷清剛, 三輪高喜, 耳鼻咽喉科ニューロサイエンス vol.32, 32:67-68, 2018年04月
Tornwaldt病・側頭嚢胞, 八尾 亨, 三輪高喜, Monthly Book ENTONI, 220:27-33, 2018年06月
Ⅲ.鼻・副鼻腔疾患 1.好酸球性副鼻腔炎とのつきあいかた-確定診断と嗅覚障害を含めた治療計画-, 八尾 亨, 三輪高喜, Monthly Book ENTONI, 223:57-64, 2018年09月
日耳鼻専門医研修認可施設を対象とする「ST雇用の実態調査2017」の集計結果, 髙橋晴雄, 土井勝美, 三輪高喜, 任 智美, 中村晶彦, 中川尚志, 宇高二良, 渡嘉敷亮二, 西澤典子, 森 浩一, 立石雅子, 谷合信一, 清水充子, 鈴木恵子, 日本耳鼻咽喉科学会会誌, 121:1555-1563, 2018年12月
嗅覚検査の動向 基準嗅力検査から分子イメージングまで, 志賀英明, 三輪高喜, 日本耳鼻咽喉科学会会報, 121:1329-1335, 2018年04月
嗅覚神経嗅覚障害の病態解明と治療の応用, 山田健太郎, 志賀英明, 能田拓也, 張田雅之, 二宮英明, 三輪高喜, 日本鼻科学会誌, 57:83-86, 2018年04月
嗅覚検査の種類と特徴, 三輪高喜, におい・かおり環境学会誌, 49:363-369, 2018年11月
診療ガイドラインに基づく嗅覚障害の診療, 三輪高喜, 日耳鼻群馬県地方部会会報, 36:17-21, 2018年06月
アンチエイジングへの挑戦 嗅覚, 三輪高喜, 日本耳鼻咽喉科学会会報, 121:1043-1050, 2018年04月
Sinonasal NUT carcinoma: clinicopathological and cytogenetic analysis with autopsy findings., H.Minato, E.Kobayashi, S.Nakada, N.Kurose, M.Tanaka, Y.Tanaka, S.Suzuki, F.Tanioka, Y.Saikawa, T.Miwa, T.Nojima, HUMAN PATHOLOGY, 71:157-165, 2018年01月
口蓋裂の言語治療, 経田香織, 山崎憲子, 寺口奏子, 宮澤 徹, 三輪高喜, 日本口腔・咽頭科学会雑誌, 31:175-178, 2018年06月
分子イメージングで明らかとなった嗅覚障害の病態と新たな治療への展望, 志賀英明, 三輪高喜, 日本鼻科学会会誌, 56:63-64, 2017年
嗅覚障害診療ガイドライン, 三輪高喜, 池田勝久, 小河孝夫, 小林正佳, 近藤健二, 志賀英明, 鈴木元彦, 石橋卓弥, 都築健三, 古田厚子, 松脇由典, 元雄良治, 藤枝重治, 黒野祐一(嗅覚障害診療ガイドライン作成委員会), 日本鼻科学会会誌 嗅覚障害診療ガイドライン, 56:487-556, 2017年12月
導入化学療法後に頭蓋底手術を行った篩骨洞原発腸管型腺癌の1例, 能田拓也, 中村有加里, 三輪高喜, 下出祐造, 辻 裕之, 赤井卓也, 山下昌信, 頭頸部外科, 26:419-423, 2016年
Position paper on olfactory dysfunction, (T. Hummel), K.L. Whitcroft, P. Andrews, A. Altundag, C. Cinghi, R.M. Costanzo, M. Damm, J. Frasnelli, H. Gudziol, N. Gupta, A. Haehner, E. Holbrook, S.C. Hong, D. Hornung, K.B. Hüttenbrink, R. Kamel, M. Kobayashi, I. Konstantinidis, B.N. Landis, D.A. Leopold, A. Macchi, T. Miwa, R. Moesges, J. Mullol, C.A. Mueller, G. Ottaviano, G.C. Passali, C. Philpott, J.M. Pinto, V.J. Ramakrishnan, P. Rombaux, Y. Roth, R.A. Schlosser, B. Shu, G. Soler, P. Stjärne, B.A. Stuck, J. Vodicka, A. Welge-Luessen, RHINOLOGY, 54:1-30, 2017年03月
嗅細胞の再生と神経成長因子, 三輪高喜, JOHNS, 33:153-156, 2017年02月
嗅覚障害に対する漢方治療, 志賀英明, 三輪高喜, JOHNS, 33:231-233, 2017年02月
嗅覚障害, 三輪高喜, SRL宝函, 38:38-41, 2017年04月
変貌を遂げた鼻副鼻腔炎, 三輪高喜, 石川医報, 5-2:62-65, 2017年05月
鼻粘膜接触点頭痛, 三輪高喜, MB ENTONI, 205:106-110, 2017年04月
高齢女性の嗅覚障害, 三輪高喜, 耳鼻咽喉科・頭頸部外科, 89:250-255, 2017年03月
Prognostic value of olfactory nerve damage measured with thallium-based olfactory imaging in patients with idiopathic olfactory dysfunction., Shiga Hideaki;Taki Junichi;Okuda Koichi;Watanabe Naoto;Tonami Hisao;Nakagawa Hideaki;Kinuya Seigo;Miwa Takaki, Scientific reports, 7:1, 2017年
神経再生に有効な薬剤, 三輪 高喜, JOHNS, 30:1497-1500, 2014年10月
嗅覚障害に対する局所薬物療法, 志賀英明, 三輪高喜, ENTONI, 168:27-30, 2014年06月
嗅覚と遺伝子, 三輪高喜, JOHNS, 30:709-713, 2014年06月
簡便な嗅覚検査, 三輪高喜, JOHNS, 30:586-588, 2014年05月
口腔機能異常と中枢疾患, 三輪高喜, ENTONI, 166:21-26, 2014年04月
耳鼻咽喉科診療で用いる漢方薬 加味帰脾湯, 山本純平, 志賀英明, 三輪高喜, JOHNS, 29:2034-2036, 2013年12月
糖尿病と味覚障害,嗅覚障害, 三輪高喜, ENTONI, 161:33-39, 2013年12月
外傷性嗅覚障害, 三輪高喜, ENTONI, 155:61-67, 2013年07月
鼻副鼻腔手術用吸引付器具, 三輪高喜, JOHNS, 29:1213-1215, 2013年
鼻・副鼻腔領域の検査 基準嗅力検査, 三輪高喜, JOHNS, 29:1587-1589, 2013年
Ⅲ.鼻副鼻腔 5.嗅覚障害をきたす脳疾患, 志賀英明, 三輪高喜, MB ENT., 157: 59-63, 2013年
副鼻腔疾患と頭痛, 志賀英明, 三輪高喜, MB ENT., 137:35-38, 2012年
肥厚性鼻炎, 三輪高喜, JOHNS, 27:1394-1395, 2011年09月
嗅覚障害に対する治療, 三輪高喜, JOHNS, 27:850-854, 2011年06月
嗅覚障害に対する治療, 三輪 高喜, JOHNS, 27:850-854, 2011年06月
疾患からみたインフォームドコンセントの実際 嗅覚障害, 三輪高喜, JOHNS, 26:1940-1942, 2010年12月
嗅覚の解剖, 三輪高喜, CLINICAL NEUROSCIENCE, 28:1243-1246, 2010年11月
ストレスと味覚・嗅覚障害, 三輪高喜, ENTONI, 121:31-36, 2010年11月
子どもが最近になって嗅覚がないことがわかりましたどうすればよいのでしょうか?, 三輪高喜, JOHNS, 26:1398-1399, 2010年09月
嗅覚障害の画像診断, 三輪高喜, JOHNS, 26:1133-1136, 2010年08月
嗅覚障害の検査, 三輪高喜, ENTONI, 117:43-49, 2010年07月
嗅覚同定機能測定器具, 三輪高喜, 志賀英明, 小早川 達, 斉藤幸子, JOHNS, 26:855-858, 2010年06月
上咽頭癌, 三輪高喜, ENTONI, 116:37-43, 2010年06月
嗅覚障害診断基準, 三輪高喜, JOHNS, 26:727-730, 2010年05月
漢方薬の取り入れ方のコツ 嗅覚障害, 志賀英明, 三輪高喜, JOHNS, 26:592-594, 2010年04月
3.内科医が留意すべき耳鼻咽喉科疾患の診断と治療,予防 -患者の症状から見逃さないためのコツとポイント- 6)嗅覚障害, 三輪高喜, Progress in Medicine, 30:1055-1061, 2010年04月
神経性嗅覚障害, 三輪高喜, ENTONI, 110:30-35, 2010年01月
外耳道・中耳扁平上皮癌における予後因子の検討, 志賀英明, 伊藤真人, 浦本直紀, 波多野都, 三輪高喜, 古川仭, Otology Japan, 17:128-132, 2007年
Q15 アリナミンテストで潜伏時間や持続時間から障害の回復、予後についてどこまで判定可能でしょうか。, 三輪高喜, 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 臨床力UP! 耳鼻咽喉科検査マニュアル Ⅳ 鼻・副鼻腔の検査 Q&A, 89:223, 2017年04月
Q16 T&Tオルファクトメトリーで検知閾値と認知閾値の乖離がみられた場合、どう解釈すればよいでしょうか?, 三輪高喜, 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 臨床力UP! 耳鼻咽喉科検査マニュアル Ⅳ鼻・副鼻腔の検査Q&A, 89:224, 2017年04月
1 嗅覚検査, 三輪高喜, 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 臨床力UP! 耳鼻咽喉科検査マニュアル Ⅳ鼻・副鼻腔の検査Q&A, 89:202-206, 2017年04月
【嗅覚障害臨床の最近の進歩】 嗅覚障害の疫学, 志賀英明, 三輪高喜, Progress in Medicine, 35:619-622, 2015年04月
嗅覚障害, 三輪高喜, 医学と薬学, 72:1973-1978, 2015年12月
耳鼻咽喉科-味覚障害のリハビリテーション, 三輪高喜, Journal of Clinical Rehabilitation, 24:1146-1150, 2015年11月
嗅覚障害, 三輪高喜, MB ENT, 185:52-58, 2015年10月
【心へのアプローチ-心療耳鼻咽喉科外来】 心因性味覚障害・嗅覚障害, 三輪高喜, 耳鼻咽喉科・頭頸部外科, 87:892-896, 2015年10月
【耳鼻咽喉科薬物療法2015】 耳鼻咽喉科の疾患・症候別薬物療法 嗅覚障害, 志賀英明, 三輪高喜, JOHNS, 31:1258-1259, 2015年09月
Novel scoring system and algorithm for classifying chronic rhinosinusitis: the JESREC Study, (T.Tokunaga), M.Sakashita, T.Haruna, D.Asaka, S.Takeno, H.Ikeda, T.Nakayama, N.Seki, S.Ito, J.Murata, Y.Sakuma, N.Yoshida, T.Terada, I.Morikura, H.Sakaida, K.Kondo, K.Teraguchi, M.Okano, N.Otori, M.Yoshikawa, K.Hirakawa, S.Haruna, T.Himi, K.Ikeda, J.Ishitoya, Y.Iino, R.Kawata, H.Kawauchi, M.Kobayashi, T.Yamasoba, T.Miwa, M.Urashima, M.Tamari, E.Noguchi, T.Ninomiya, Y.Imoto, T.Morikawa, K.Tomita, T.Takabayashi, S.Fujieda, Allergy, 70:995-1003, 2015年08月
鼻副鼻腔疾患に伴う頭痛、顔面痛, 三輪高喜, 日本耳鼻咽喉科学会会報, 118:833-840, 2015年07月
高齢者の味覚障害, 三輪高喜, 臨床栄養, 127:43-48, 2015年07月
【味と味覚障害の最前線】 味覚障害の疫学と臨床像, 三輪高喜, 耳鼻咽喉科・頭頸部外科, 87:626-633, 2015年07月
微小血管減圧術(jannetta手術)後に生じた耳管開放症の1例, 山田健太郎, 鈴鹿有子, 三輪高喜, 耳鼻咽喉科ニューロサイエンス, 29:53-55, 2015年06月
嗅覚異常の臨床的特徴とその対応, 三輪高喜, 医学のあゆみ, 253:509-513, 2015年05月
高齢者の嗅覚障害, 三輪高喜, Geriatric Medicine(老年医学), 53:325-329, 2015年04月
感覚器の老化と抗加齢医学 嗅覚, 三輪高喜, 日本耳鼻咽喉科学会会報, 118:393, 2015年04月
【嗅覚障害臨床の最近の進歩】 嗅神経を介した認知機能の改善-インスリン経鼻投与-, 志賀英明, 三輪高喜, Progress in Medicine, 35:701-704, 2015年04月
Changes in smell and taste function in the elderly, T.Miwa, J.Yamamoto, K.Teraguchi, Y.Kinoshita, K.Yamada, T.Noda, M.Harita, H.Shiga, E.Sugiyama, K.Ono, Chemical Senses, 40:261-261, 2015年03月
肉腫様変化をきたした乳腺類似分泌癌の1例, 能田拓也, 山田健太郎, 山本純平, 三輪高喜, 堤内俊喜, 下出祐造, 辻 裕之, 日本口腔・喉頭科学会雑誌, 28:137-141, 2015年02月
嗅覚の低下が思わぬ災いをもたらす, 三輪高喜, ファルマシア, 51:125-129, 2015年02月
経鼻的薬物輸送を用いた嗅覚障害の分子イメージング, 志賀英明, 三輪高喜, 日本鼻科学会会誌, 54:47-51, 2015年
好酸球性副鼻腔炎(JESREC Study), (藤枝重治), 坂下雅文, 徳永貴広, 岡野光博, 春名威範, 吉川 衛, 鴻 信義, 浅香大也, 春名眞一, 中山次久, 石戸谷淳一, 佐久間康徳, 平川勝洋, 竹野幸夫, 氷見徹夫, 関 伸彦, 飯野ゆき子, 吉田尚弘, 小林正佳, 坂井田寛, 近藤健二, 山岨達也, 三輪高喜, 寺口奏子, 河田 了, 寺田哲也, 川内秀之, 森倉一朗, 池田勝久, 村田潤子, 池田浩己, 野口恵美子, 玉利真由美, 広田朝光, 意元義政, 高林哲司, 富田かおり, 二之宮貴裕, 森川太洋, 浦島充佳, アレルギー, 64:38-45, 2015年
富山県氷見市のへき地居住者に対する認知症スクリーニング調査, 松田幸久, 竹本早知子, 橋本玲子, 玉井 顕, 神田享勉, 石﨑昌夫, 三輪高喜, 森本茂人, 北村 修, 川﨑康弘, 金沢医科大学雑誌, 39:67-74, 2014年12月
仮名文字の習得が遅れた特異的言語発達遅滞の一例, 山崎憲子, 能登谷晶子, 鈴鹿有子, 三輪高喜, 小児耳鼻咽喉科, 35:257-262, 2014年12月
薬物性味覚障害, 三輪高喜, 医学のあゆみ, 251:895-900, 2014年11月
嗅覚検査の現状と展望, 三輪高喜, 耳鼻咽喉科臨床, 107:849-857, 2014年11月
鼻粘膜接触点頭痛, 志賀英明, 山田健太郎, 山本純平, 寺口奏子, 三輪高喜, 耳鼻咽喉科臨床, 107:672-673, 2014年09月
Reduced nasal transport of insulin-like growth factor-1 to the mouse cerebrum with olfactory bulb resection., H.Shiga, M.Nagaoka, K.Washiyama, J.Yamamoto, K.Yamada, T.Noda, M.Harita, R.Amano, T.Miwa, Chemical senses., 39:595-599, 2014年09月
甲状腺結節性病変や頸部リンパ節に対する穿刺吸引細胞診の検討とその支援機器について, 下出祐造, 堤内俊喜, 辻 裕之, 高羽正人, 三輪高喜, 化学工業, 65:577-581, 2014年08月
外傷性嗅覚障害の漢方治療成績と分子イメージング解析, 志賀英明, 三輪高喜, 日本鼻科学会会誌, 53:71-72, 2014年07月
重症好酸急性副鼻腔炎の診断基準作成と治療法確立に関する研究, 三輪高喜, 寺口奏子, 厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患等克服研究事業 平成25年度総括・分担研究報告書 重症好酸球性副鼻腔炎の診断基準作成と治療法確立に関する研究, 59-61, 2014年05月
嗅覚障害の疫学と臨床像, 三輪高喜, 日本医師会雑誌, 142:2623-2626, 2014年03月
味覚・嗅覚診療の最前線, (小森 貴), 長井 孝紀, 東原 和成, 任 智美, 三輪高喜, 日本医師会雑誌, 142(12):2589-2602, 2014年03月
Fractional change in apparent diffusion coefficient as an imaging biomarker for predicting treatment response in head and neck cancer treated with chemoradiotherapy, M.Matoba, H.Tsuji, Y.Shimode, I.Toyota, Y.Kuginuki, T.Miwa, H.Tonami, AJNR. American journal of neuroradiology., 35:379-385, 2014年02月
Combinations of two odorants of smell identification test for screening of olfactory impairment., H.Shiga, J.Yamamoto, M.Kitamura, H.Nakagawa, T.Matsubasa, A.Seo, T.Miwa, Auris, nasus, larynx., 41:523-527, 2014年
嗅覚障害の診断と治療, 三輪高喜, 耳鼻咽喉科・頭頸部外科, 85:968-973, 2013年11月
XI.耳鼻咽喉感染症 急性乳様突起炎, 三輪高喜, 日本臨床, 25:618-620, 2013年09月
慢性副鼻腔炎に対する内視鏡下副鼻腔手術-新たな手術分類とその評価-, (春名眞一), 友田幸一, 黒野祐一, 平川勝洋, 三輪高喜, 松根彰志, 鴻 信義, 朝子幹也, 竹内裕美, 竹中 洋, 岡本美孝, 日本鼻科学会会誌, 52:143-157, 2013年08月
嗅覚障害, 三輪高喜, 耳鼻咽喉科・頭頸部外科, 85:690-695, 2013年08月
顔面痛, 三輪高喜, 耳鼻咽喉科・頭頸部外科, 85増刊:92-95, 2013年04月
Assessment of olfactory nerve by SPECT-MRI image with nasal thallium-201 administration in patients with olfactory impairments in comparison to healthy volunteers., H.Shiga, J.Taki, K.Washiyama, J.Yamamoto, S.Kinase, K.Okuda, S.Kinuya, N.Watanabe, H.Tonami, K.Koshida, R.Amano, M.Furukawa, T.Miwa, PloS one, 8:e57671;1-8, 2013年02月
睡眠呼吸障害に対する先端巨大症の手術治療の効果, 酒井あや, 栂 博久, 立花 修, 三輪高喜, 日本耳鼻咽喉科学会会報, 116:612-618, 2013年
嗅球除去によるインスリン様成長因子-I脳内輸送の低下, 志賀英明, 長岡三樹矢, 鷲山幸信, 山本純平, 天野良平, 三輪高喜, 耳鼻咽喉科ニューロサイエンス, 27:62-64, 2013年
耳鼻咽喉科アレルギー研究・診療施設紹介 金沢医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学部門, 志賀英明, 三輪高喜, 鼻アレルギーフロンテイア, 12:38-42, 2012年
扁桃周囲炎ならびに頸部急性化膿性リンパ節炎を疑わせた川崎病症例, 酒井あや, 向山弘高, 堀口章子, 志賀英明, 三輪高喜, 口腔・咽頭科, 25:73-78, 2012年
Internal dosimetry for nasal thallium-201 administration., (S.Kinase), K.Washiyama, H.Shiga, J.Taki, Y.Nakanishi, K.Koshida, T.Miwa, S.Kinuya, R.Amano, KEK Proceedings, 7:35-40, 2012年
頭蓋顔面奇形を有する乳児睡眠時無呼吸に対しての呼吸管理の検討, 酒井あや, 佐藤仁志, 鈴鹿有子, 三輪高喜, 小児耳鼻咽喉科, 32:431-435, 2011年12月
治りにくい後鼻漏, 三輪高喜, 耳鼻咽喉科・頭頸部外科, 83:1007-1011, 2011年12月
Biological safety of nasal thallium-201 administration: a preclinical study for olfacto-scintigraphy, (K.Washiyama), H.Shiga, K.Hirota, A.Tsuchida, J.Yamamoto, S.Yagi, T.Yoshizaki, M.Furukawa, R.Amano, T.Miwa, Journal of radiation research, 52:450-455, 2011年05月
嗅覚検査の現状と今後の展望, 三輪高喜, 耳鼻咽喉科展望, 54:70-79, 2011年04月
Epidemiological analysis of nasopharyngeal carcinoma in the central region of Japan during the period from 1996 to 2005., (Y.Kimura), D.Suzuki, T.Tokunaga, T.Takabayashi, T.Yamada, N.Wakisaka, T.Yoshizaki, H.Murata, T.Miwa, H.Shoujaku, Y.Watanabe, N.Yamada, Y.Ito, A.Yuta, K.Takeuchi, S.Hosokawa, H.Mineta, Y.Hasegawa, Y.Fujimoto, T.Nakashima, S.Fujieda, Auris, nasus, larynx., 38:244-249, 2011年04月
嗅覚障害の診断手順, 三輪高喜, 日本耳鼻咽喉科学会会報, 114:94-97, 2011年02月
嗅覚障害の診断手順, 三輪 高喜, 日本耳鼻咽喉科学会会報, 114:94-97, 2011年02月
頭頸部癌に対する化学放射線療法の治療効果予測におけるMRI 拡散強調画像およびPET/CTの有用性, 的場宗孝, 豊田一郎, 釘抜康明, 利波久雄, 宮澤 徹, 下出祐造, 辻 裕之, 三輪高喜, 日本磁気共鳴医学会雑誌, 31:115-123, 2011年
においの受容と嗅覚障害の病態, 三輪高喜, 耳鼻咽喉科臨床, 103:1073-1081, 2010年12月
Evaluation of the olfactory nerve transport function by SPECT-MRI fusion image with nasal thallium-201 administration, H.Shiga, J.Taki, M.Yamada, K.Washiyama, R.Amano, Y.Matsuura, O.Matsui, S.Tatsutomi, S.Yagi, A.Tsuchida, T.Yoshizaki, M.Furukawa, S.Kinuya, T.Miwa, Molecular imaging and biology : MIB : the official publication of the Academy of Molecular Imaging, 13:1262-1266, 2010年12月
反復性前頭洞炎の再手術例に対するミニトレフィンの使用経験, 山田奏子, 志賀英明, 山本純平, 三輪高喜, 耳鼻咽喉科展望, 53:327-330, 2010年10月
鼻骨骨折整復時の超音波エコー診断, (塚谷才明), 三輪高喜, 吉崎智一, 耳鼻咽喉科臨床, 103:813-818, 2010年09月
頸部リンパ節結核の1例, 山本 純平, 下出 祐造, 宮澤 徹, 辻 裕之, 鈴鹿 有子, 三輪 高喜, 日本耳鼻咽喉科感染症研究会会誌, 281246, 2010年05月
ゴアテックスを用いた甲状軟骨形成術Ⅰ型の術後MRSA感染の1症例, 北村みわ, 鈴鹿有子, 村田英之, 湯川尚哉, 三輪 高喜, 日本耳鼻咽喉科感染症研究会会誌, 28:157-161, 2010年05月
嗅神経画像評価のための201Tlオルファクトシンチグラフィの試み, 三輪高喜, 志賀英明, 山本純平, 宮澤 徹, 下出祐造, 堀口章子, 山田奏子, 北村みわ, 辻 裕之, 鈴鹿有子, 土田明日香, 鷲山幸信, 天野良平, 瀧 淳一, 絹谷清剛, 頭頸部自律神経, 24:40-43, 2010年04月
嗅神経再生診断における分子イメージングの応用, 志賀英明, 三輪高喜, 日本鼻科学会会誌, 49:72-73, 2010年04月
Ⅳ.鼻・副鼻腔の検査 1.嗅覚検査, 三輪高喜, 耳鼻咽喉科・頭頸部外科, 82:155-160, 2010年04月
鼻副鼻腔炎と嗅覚障害, 三輪 高喜, 耳鼻咽喉科免疫アレルギー, 28:1-6, 2010年01月
鼻副鼻腔炎と嗅覚障害, 三輪高喜, 耳鼻咽喉科免疫アレルギー, 28:1-6, 2010年01月
知っておきたい生理・病態の基礎 1.嗅覚, 三輪高喜, 耳鼻咽喉科・頭頸部外科, 82:61-66, 2010年01月
ゴアテックスを用いた甲状軟骨形成術I型の術後MRSA感染の1症例, 北村みわ, 鈴鹿有子, 村田英之, 湯川尚哉, 三輪高喜, 日本耳鼻咽喉科感染症研究会会誌, 28:157-161, 2010年
外来癌化学療法における嗅覚の変化, 志賀英明, 川岸篤史, 宮本謙一, 笠原寿郎, 三輪高喜, 日本味と匂学会誌, 653-654, 2009年12月
Use of thallium transport to visualize functional olfactory nerve regeneration in vivo, H.Shiga, K.Washiyama, K.Hirota, R.Amano, M.Furukawa, T.Miwa, Rhinology, 47:460-464, 2009年12月
SPECT/CTによるラット嗅神経の画像評価, 志賀英明, 鷲山幸信, 小川数馬, 山口博司, 間賀田泰寛, 天野良平, 古川 仭, 三輪高喜, 日本鼻科学会会誌, 48:138-141, 2009年08月
Usefulness of curry odorant of odor stick identification test for Japanese in olfactory impairment screening, H.Shiga, H.Toda, T.Kobayakawa, S.Saito, K.Hirota, T.Tsukatani, M.Furukawa, T.Miwa, Acta oto-laryngologica., 129(Suppl.562):91-94, 2009年06月
嗅神経再生と分子イメージング., 志賀英明, 三輪高喜, 日本味と匂学会誌, 16 (1) : 11-15, 2009年04月
嗅覚障害に対するアイソトープを用いた機能的画像診断, 三輪高喜, 志賀英明, 木下弥生, 広田京子, 土田明日香, 古川 仭, 日本鼻科学会会誌, 48:82-84, 2009年
Odor detection ability and thallium-201 transport in the olfactory nerve of traumatic olfactory-impaired mice., H.Shiga, Y.Kinoshita, K.Washiyama, R.Amano, K.Hirota, T.Tsukatani, M.Furukawa, T.Miwa, Chemical senses., 33: 633-637, 2008年09月
Thallium transport and the evaluation of olfactory nerve connectivity between the nasal cavity and olfactory bulb., (Y.Kinoshita), H.Shiga, K.Washiyama, D.Ogawa, R.Amano, M.Ito, T.Tsukatani, M.Furukawa, T.Miwa, Chemical senses., 33: 73-78, 2008年01月
臨床応用可能な嗅神経アイソトープイメージングの開発, 志賀英明, 鷲山幸信, 広田京子, 土田明日香, 小川数馬, 山口博司, 間賀田泰寛, 天野良平, 三輪高喜, 古川 仭, 日本味と匂学会誌, 15:281-284, 2008年
タリウム-201経鼻投与における安全性, (広田京子), 志賀英明, 土田明日香, 鷲山幸信, 天野良平, 三輪高喜, 古川 仭, 日本味と匂学会誌, 15:527-528, 2008年
カード型識別検査の有用性について, (土田明日香), 志賀英明, 広田京子, 達富真司, 三輪高喜, 日本味と匂学会誌, 15:523-526, 2008年
「第108回日本耳鼻咽喉科学会総会シンポジウム」嗅覚研究・臨床の進歩 ―嗅覚検査の現状と展開―, 三輪高喜, 志賀英明, 塚谷才明, 古川 仭, 日本耳鼻咽喉科学会会報, 111:399-404, 2008年
カレー1臭による嗅覚スクリーニングの可能性., 志賀 英明, 三輪 高喜, 戸田 英樹, 小早川 達, 斉藤 幸子, 古川 仭, 日本味と匂学会誌, 14 (3) : 517-518, 2007年12月
人間ドックにおけるスティック型嗅覚検査法 (OSIT)による嗅覚障害スクリーニングの検討., 志賀 英明, 三輪 高喜, 塚谷 才明, 木下 弥生, 斉藤 幸子, 小早川 達, 出口 雄一, 古川 仭, 日本耳鼻咽喉科学会会報, 110(8):586-591, 2007年08月
近赤外線分光法を用いたニオイ刺激時の脳表面の血流変化, 三輪高喜, 志賀英明, 木下弥生, 塚谷才明, 古川 仭, 小早川達, 戸田英樹, 日本味と匂学会誌, 14:519-520, 2007年
放射性アイソトープによるマウス嗅神経障害の検討., (木下弥生), 志賀英明, 塚谷才明, 三輪高喜, 古川 仭, 日本味と匂学会誌, 14:617-620, 2007年
前頭洞病変に対する当科の取り組み, (塚谷才明), 木下弥生, 志賀英明, 達富真司, 浦本直紀, 三輪高喜, 古川 仭, 耳鼻咽喉科展望, 50: 342-344, 2007年
正しい漢方の選び方「嗅覚障害」, 三輪高喜, 耳鼻咽喉科, 1:337-341, 2022年03月
心臓粘膜腫による嚥下機能低下をきたしていた一例, 赤澤 純代, 三浦 聖子, 永吉 靖弘, 福島 淳也, 西野 孝宏, 長田 弘二, 永山 太悟, 西木 一哲, 藤井 大志, 坂本 大輔, 南 哲弥, 土谷 武嗣, 浦本 秀隆, 久藤 茂, 高野 環, 三輪 高喜, 北山 道彦, 坂本 滋, 日本プライマリ・ケア連合学会誌, 45:31-35, 2022年03月
【特集:新生児・乳児の感覚に寄り添う】Ⅰ.感覚器の発生と発達「嗅覚の発達」, 三輪高喜, 小児科診療, 87:397-402, 2024年04月
学会レポート:第61回日本鼻科学会総会・学術講演会, 三輪高喜, 鼻アレルギーフロンティア, 23:46-47, 2023年09月
特集:高齢者の疑問にどう答えるか「鼻領域:においがわからなくなりました。どうしてですか?治りますか?」, 志賀英明, 三輪高喜, JOHNS, 39:1013-1015, 2023年09月
【特集】人生100年時代の感覚器のフレイル対策:7.嗅覚低下とフレイル, 三輪高喜, Progress in Medicine, 43:55-60, 2023年07月
【耳鼻咽喉科領域と慢性炎症】[5]新型コロナウイルス感染症の羅漢後症状:嗅覚・味覚障害, 三輪高喜, BIO Clinica, 12:32-36, 2023年05月
特集:漢方治療のエビデンス構築:トウキ, 志賀英明, JOHNS, 39:602-603, 2023年06月
特集・みみ・はな・のどの”つまり”対応:Ⅱ. はなの”つまり”「鼻閉と睡眠」, 酒井あや, 三輪高喜, ENTONI, 289:71-75, 2023年10月
Olfactory and taste dysfunctions caused by COVID-19: a nationwide study, Takaki MIwa, Eri Mori, Rumi Sekine, Yurika Kimura, Masayoshi Kobayashi, Hideaki Shiga, Kenzo Tsuzuki, Motohiko Suzuki, Kenji Kondo, Isao Suzaki, Go Inokuchi, Tsunemasa Aiba, Kyoko Chujo, Sayaka Yagi-Nakanishi, Toshiaki Tsukatani, Hiroki Nakanishi, Muneko Nishijyo, Yoshitsugu Iinuma, Akihito Yokoyama, Rhinology, 61:552-560, 2023年01月
Olfactory regeneration with nasally administered murine adipose-derived stem cells in olfactory epithelium damaged mice, Tomoko Ishikura, Hideaki Shiga, Yuka Nakamura, Takako Kanitani, Yasuhito Ishigaki and Takaki MIwa, Cells, Cells 2023:765, 2023年02月
亜急性甲状炎との鑑別を要した深頸部膿瘍例, 山本純平, 熊井理美, 三輪高喜, 耳鼻咽喉科臨床, 116:487-493, 2023年03月
オルファクトシンチグラフィから嗅覚再生研究へ, 志賀英明, 三輪高喜, 日本鼻科学会誌, 39:222-224, 2023年05月
嗅神経性嗅覚障害診断と嗅覚再生医療の展望, 志賀英明, 石倉友子, 三輪高喜, 日本味と匂学会誌, 30:7-13, 2023年05月
【構音障害の治療】病態に応じた対応―口蓋裂, 山崎憲子, 経田香織, 木下裕子, 三輪高喜, JOHNS, 39:511-514, 2023年05月
【意外と知らない外用薬の知識】耳鼻咽喉科疾患に対する外用薬の効果的な使用法 嗅覚障害, 志賀英明, 三輪高喜, JOHNS, 40:69-71, 2024年01月
Current Status and Problems in Hearing Examination for Young Children, Yuko Kinoshita, Munenori Ono, Noriko Yamazaki, Hideaki Shiga, Takaki Miwa, 金沢医科大学雑誌, 49:1-6, 2024年03月
COVID-19と嗅覚、味覚障害, 三輪高喜, モダンメディア 新型コロナウイルス感染症, 70:22-26, 2024年02月
Histological changes in the olfactory bulb and rostral migratory stream due to interruption of olfactory input, Nakamura Y, Miwa T, Shiga H, Sakata H, Shigeta D, Hatta T., Auris Nasus Larynx, 23:517-524, 2024年02月
なんでも健康相談 耳鼻咽喉科Q&A「月に1回くらい鼻血が出ます」, 三輪高喜, きょうの健康, 432:106, 2024年03月
嗅覚・味覚低下とフレイル, 三輪高喜, 臨床栄養, 144:322-329, 2024年03月
鼻副鼻腔2型炎症性と嗅覚障害, 志賀英明, 三輪高喜, アレルギーの臨床, 47:18-21, 2024年07月
小児の嗅覚検査, 石倉友子, 三輪高喜, 耳鼻咽喉科頭頸部外科, 96:717-720, 2024年08月
内視鏡下鼻副鼻腔手術により改善した蝶形炎による眼球運動障害例, 加納 恒, 八尾 亨, 三輪高喜, 耳鼻咽喉科臨床, 117:611-617, 2024年07月
鼻出血 止血法の選択, 中村有加里, 三輪高喜, 耳鼻咽喉科頭頸部外科, 96:1010-1014, 2024年11月