Effects of Tofogliflozin on Cardiac Function in Elderly Patients With Diabetes Mellitus, Toshihiro Higashikawa, Tomohiko Ito, Takurou Mizuno, Keiichirou Ishigami, Masaru Kohori, Kunihiro Mae, Daisuke Usuda, Susumu Takagi, Ryusho Sangen, Atsushi Saito, Masaharu Iguchi, Yuji Kasamaki, Akihiro Fukuda, Tsugiyasu Kanda, Masashi Okuro, Journal of Clinical Medicine Research, 12:165-171, 2020年03月
Gender Differences in Cardiac Function Following Three-Month Administration of Tofogliflozin in Patients With Diabetes Mellitus, Toshihiro Higashikawa, Tomohiko Ito, Takurou Mizuno, Keiichiro Ishigami, Masaru Kohori, Kunihiro Mae, Daisuke Usuda, Kento Takeshima, Susumu Takagi, Toshihide Izumida, Shinya Yamada, Kengo Kuroki, Ryusho Sangen, Atsushi Saito, Masaharu Iguchi, Yuji Kasamaki, Takeshi Nakahashi, Akihiro Fukuda, Tsugiyasu Kanda, Masashi Okuro, Journal of Clinical Medicine Research, 12:530-538, 2020年08月
The effects of 12-month administration of tofogliflozin on electrolytes and dehydration in mainly elderly Japanese patients with type 2 diabetes mellitus., Higashikawa Toshihiro;Ito Tomohiko;Mizuno Takurou;Ishigami Keiichirou;Kohori Masaru;Mae Kunihiro;Sangen Ryusho;Usuda Daisuke;Saito Atsushi;Iguchi Masaharu;Kasamaki Yuji;Fukuda Akihiro;Saito Hitoshi;Kanda Tsugiyasu;Okuro Masashi, JOURNAL OF INTERNATIONAL MEDICAL RESEARCH, 46:5117-5126, 2018年12月
Procalcitonin and albumin as prognostic biomarkers in elderly patients with a risk of bacterial infection., Higashikawa Toshihiro;Okuro Masashi;Ishigami Keiichirou;Mae Kunihiro;Sangen Ryusho;Mizuno Takurou;Usuda Daisuke;Saito Atushi;Kasamaki Yuji;Fukuda Akihiro;Saito Hitoshi;Morimoto Shigeto;Kanda Tsugiyasu, JOURNAL OF INTERNATIONAL MEDICAL RESEARCH, 46:2606-2614, 2018年07月
Infective endocarditis following tumor necrosis factor-α antagonist therapy for management of psoriatic erythroderma: a case report., Mizuno Takuro;Kiyosawa Jun;Fukuda Akihiro;Watanabe Seiji;Kurose Nozomu;Nojima Takayuki;Kanda Tsugiyasu, Journal of medical case reports, 11:35, 2017年
高血圧~降圧機序の相違からみた治療~, 福田昭宏, MEDICAMENT NEWS, 2156:4-6, 2014年04月
Challenge QUIZ 貴方も名医, 福田 昭宏, 大久保 信司, CLINIC magazine, 478:36-37, 2009年
Microvascular anginaに対するnicorandilの効果について -nicorandil投与前後でのendothelial nitric oxide synthase(eNOS)発現を中心として-, 赤尾浩慶, 増山和彦, 浅地孝能, 北山道彦, 福田昭宏, 岡﨑英明, 佐竹主道, 大久保信司, 金光政右, 津川博一, *松井 忍, 竹越 襄, *石川義麿, *勝田省吾, *上田忠司, 他, Ther. Res., 1.459722222, 2000年
Endocardial invasion of lung cancer undiagnosable before autopsy, T.Mizuno, K.Ishigami, S.Yamada, H.Tsuchiya, C.Nakajima, R.Sangen, M.Fukushima, H.Minato, T.Nojima, A.Saito, N.Hayashi, H.Atsumi, T.Ito, M.Iguchi, D.Usuda, H.Okamura, S.Urashima, M.Asano, J.Kiyosawa, A.Fukuda, N.Takekoshi, T.Kanda, Case reports in oncology [electronic resource], 7:144-148, 2014年03月
医療安全に関する取り組みと情報, 福田 昭宏, ひみ医師会報, 38:8-10, 2013年09月
Spontaneous remission of epstein-barr virus-positive diffuse large b-cell lymphoma of the elderly., T.Kanda, T.Mizuno, M.Ishigaki, K.Nakajima, T.Matsue, M.Fukushima, H.Minato, N.Nojima, S.Atsushi, K.Ishigami, H.Atsumi, T.Ito, M.Iguchi, D.Usuda, H.Okamura, S.Urashima, M.Asano, A.Fukuda, Y.Izumi, N.Takekoshi, Case reports in oncology [electronic resource], 6:269-274, 2013年06月
Spontaneous remission of Epstein-Barr virus-positive diffuse large B-cell lymphoma of the elderly, 水野 宅郎, 石垣 昌志, 中嶋 和仙, 松江 俊英, 福島 万奈, 湊 宏, 野島 孝之, 斎藤 淳史, 石神 慶一郎, 渥美 久登, 伊藤 智彦, 井口 晶晴, 薄田 大輔, 岡村 英之, 浦島 左千夫, 浅野 正充, 福田 昭宏, 泉 洋一, 竹越 襄, 神田 享勉, Case Report in Oncology, 6*260-274, 2013年05月
ある日あの時 先輩方より教えられた『先見の明』, 福田 昭宏, 医報とやま, 64.91319444, 2012年08月
氷見医師会学術講演会・印象記, 福田 昭宏, ひみ医師会報, 0.88125, 2012年02月
氷見医師会学術講演会・印象記, 福田 昭宏, ひみ医師会報, 24:10-11, 2012年02月
高齢者初発2型糖尿病症例におけるα-グルコシダーゼ阻害薬投与による血流依存性血管反応の改善効果, (春日 哲也), 大久保 信司, 福田 昭宏, 田辺 裕二郎, 浅野 正充, 阿部 憲弘, 深澤 琢也, 高橋 聡介, 今井 龍一郎, 大久保 豊幸, 山科 章, 日本臨床生理学会雑誌, 41:55-60, 2011年
虚血性心疾患における心臓リハビリテーションの役割, (大久保 信司), 福田 昭宏, 理学療法士学会誌 第29回関東甲信越ブロック 「理学療法基盤の再考」, 27, 2010年
東京医科大学茨城医療センターの包括的心臓リハビリテーション, (立元 寿幸), 福田 昭宏, 春日 哲也, 赤上 優子, 大関 直也, 西山 花生里, 安達 仁, 理学療法いばらき, 13:25-28, 2010年
大腿骨頸部骨折を契機に発症したたこつぼ心筋症様の臨床経過を辿った一例, (阿部 憲弘), 福田 昭宏, 春日 哲也, 浅野 正充, 田辺 裕二郎, 今井 龍一郎, 深澤 琢也, 高橋 聡介, 大久保 豊幸, 大久保 信司, 茨城循環器研究会雑誌, 17:27-30, 2010年
佐藤論文に対するEditorial Comment, 福田 昭宏, 心臓, 41:1358, 2009年12月
黄体ホルモン剤内服患者に発症した巨大肺血栓塞栓症の1例, 浅野 正充, 福田 昭宏, 春日 哲也, 田辺 裕二郎, 丸山 浩史, 今井 龍一郎, 高橋 聡介, 深澤 琢也, 阿部 憲弘, 大久保 豊幸, 大久保 信司, 茨城循環器研究会雑誌, 16:13-18, 2009年
井上論文に対するEditorial Comment, 福田 昭宏, 心臓, 40:66, 2008年01月
最近経験した産褥心筋症の一例, (高橋 聡介), 田辺 裕二郎, 星野 虎生, 阿部 憲弘, 浅野 正充, 春日 哲也, 藤縄 学, 福田 昭宏, 大久保 豊幸, 大久保 信司, 茨城循環器研究会雑誌, 15:57-61, 2008年
心房刺激閾値の著名な変動をきたした洞不全症候群の一例, (小川 雅史), 大久保 豊幸, 高橋 聡介, 阿部 憲弘, 浅野 正充, 春日 哲也, 田辺 裕二郎, 藤縄 学, 福田 昭宏, 大久保 信司, 東京医科大学雑誌, 66:103, 2008年
心嚢液貯留にて発症した肺結核の一例, 浅野 正充, 福田 昭宏, 春日 哲也, 田辺 裕二郎, 阿部 憲弘, 小川 雅史, 塩原 英仁, 藤縄 学, 大久保 豊幸, 大久保 信司, 茨城循環器研究会雑誌, 14:57-63, 2007年
感染性心内膜炎の治療中に小脳梗塞を発症した僧帽弁閉鎖不全症の一例, (大滝 裕香), 藤縄 学, 服藤 克文, 阿部 憲弘, 柴 千恵, 塩原 英仁, 春日 哲也, 小堀 裕一, 福田 昭宏, 大久保 豊幸, 大久保 信司, 東京医科大学雑誌, 64:504-513, 2006年
Cardioprotective Effect of Edaravone Against Ischaemia-Reperfusion Injury in the Rabbit Heart Before,During and after Reperfusion Treatment, 福田 昭宏, 大久保 信司, 田辺 裕二郎, 塩原 英仁, 服藤 克文, 小堀 裕一, 藤縄 学, 大久保 豊幸, 山科 章, The Journal of international medical research., 34:445-563, 2006年
CT coronary angiography により同定された右冠動脈起始異常の一例, (大滝 裕香), 服藤 克文, 藤縄 学, 木村 揚, 阿部 憲弘, 柴 千恵, 塩原 英仁, 小堀 裕一, 福田 昭宏, 大久保 豊幸, 大久保 信司, 平野 雅治, 山科 章, 茨城循環器研究会雑誌, 13:37-39, 2006年
透析患者の高度石灰化病変に対してRotablatorが有効であった1例 ー冠動脈病変と末梢血管病変ー, 赤尾浩慶, 北山道彦, 福田昭宏, 上西博章, 多田典弘, 上杉 研, 春日哲也, 浅野正充, 本山敦士, 大久保信司, 津川博一, 梶波康二, 竹越 襄, 音羽勘一, 金沢冠血管談話会記録集, 22:73-76, 2005年
当院での冠動脈形成術施行における亜急性冠閉塞(SAT)発生の現状, 上西博章, 北山道彦, 福田昭宏, 赤尾浩慶, 浅野正充, 春日哲也, 上杉 研, 大久保信司, 津川博一, 竹越 襄, 金沢冠血管談話会記録集, 22:27-31, 2005年
左前下行枝に対するステント挿入後の後拡張にて対角枝に冠解離を生じた1例, 福田昭宏, 北山道彦, 上西博章, 赤尾浩慶, 浅野正充, 上杉 研, 春日哲也, 大久保信司, 津川博一, 竹越 襄, 北陸PTCA研究会論文集, 41-44, 2005年
PTSMA施行時に標的中隔枝の選択に苦慮したHOCMの1例, 赤尾浩慶, 北山道彦, 福田昭宏, 岡﨑英明, 多田典弘, 上杉 研, 春日哲也, 浅野正充, 大久保信司, 金光政右, 竹越 襄, 北陸PTCA研究会論文集, 15-18, 2005年
臨床クイズ 激しい胸痛発作を呈した冠危険因子が重責する66歳女性, 梶波康二, 福田昭宏, 竹越 襄, 内科専門医会誌, 16:99-109, 2004年
経皮的冠動脈形成術による3枝血行再建施行患者の予後と転帰, 福田昭宏, 北山道彦, 赤尾浩慶, 岡﨑英明, 浅野正充, 上杉 研, 春日哲也, 大久保信司, 金光政右, 竹越 襄, 日本冠疾患学会雑誌, 21:33-35, 2004年
早期に発症し経皮的動脈形成術(PTA)を施行したDistal Transplant renal artery stenosis(TRAS)の一例, *森山 学, *田中達朗, *池田龍介, *徳永亨介, *鈴木孝治, *森田恭子, *石川 勲, 福田昭宏, 北山道彦, 竹越 襄, 移植, 39:437-441, 2004年
急性冠症候群治療のパラダイムシフト, 梶波康二, 福田昭宏, 治療, 86:2101-2107, 2004年
冠動脈アテレクトミーでのプラーク減量が慢性期再狭窄に及ぼす影響, 福田昭宏, 北山道彦, 竹越 襄, 脈管学, 44:59-68, 2004年
Multidetector CTが診断に有用であったDarling分類 Ia型総肺静脈還流異常症の1成人例, 佐藤暢一, 大久保信司, *釘抜康明, 福田昭宏, 北山道彦, 金光政右, 津川博一, 竹越 襄, 心臓, 36:314-318, 2004年
Imbalance of sex hormone levels in men with coronary artery disease, K. Kajinami, K. Takeda, N. Takekoshi, S. Matsui, H. Tsugawa, S. Kanemitsu, S. Okubo, M. Kitayama, A. Fukuda, Coronary artery disease, 15:199-203, 2004年
Adams-Stokes症候群を疑った場合には, 福田昭宏, 日本臨床内科医会会誌, 19:397-398, 2004年
臨床クイズ (問題) 激しい胸痛発作を呈した冠危険因子が重責する66歳女性, 梶波康二, 福田昭宏, 竹越 襄, 内科専門医会誌, 15: 646-648, 2003年
急性冠症候群に対する血栓吸引療法にて回収された組織学的所見の特徴, 福田昭宏, 北山道彦, 赤尾浩慶, 岡﨑英明, 上杉 研, 春日哲也, 浅野正充, 大久保信司, 金光政右, 竹越 襄, 冠動脈疾患の臨床と研究, 20: 35-38, 2003年
当院におけるcoronary perforation発症の原因及び転帰, 浅野正充, 北山道彦, 福田昭宏, 赤尾浩慶, 岡﨑英明, 上杉 研, 春日哲也, 大久保信司, 金光政右, 竹越 襄, 冠動脈疾患の臨床と研究, 20: 67-71, 2003年
Vascular tissue fragility assessed by a new double stain method, (M. Zuka), A. Fukuda, N. Takekoshi, *S. Katsuda, et al., Applied immunohistochemistry & molecular morphology : AIMM / official publication of the Society for Applied Immunohistochemistry., 11: 78-84, 2003年
Unstable angina with flow-fatty acid metabolism mismatch and reverse flow-glucose metabolism mismatch patterns, S. Kanayama, O. Satake, A. Fukuda, M. Kitayama, T. Asaji, N. Takekoshi, et al., Annals of nuclear medicine., 17: 699-702, 2003年
The extent of debulking in directional coronary atherectomy in relation to occur restenosis, A. Fukuda, M. Kitayama, H. Akao, H. Okazaki, K. Uesugi, T. Kasuga, M. Asano, S. Okubo, S. Kanemitsu, N. Takekoshi, Frontiers in Coronary Artery Disease Proceedings of the 5th International Congress on Coronary Artery Disease, 603-611, 2003年
Imbarance of sex hormone levels in Japanese men with premature coronary artery disease, K. Kajinami, R. Sato, N. Takekoshi, *S. Matsui, S. Kanemitsu, S. Okubo, M. Kitayama, A. Fukuda, H. Akao, H. Okazaki, Atherosclerosis., (suppl.4): 26, 2003年
6Frシステムによる冠血管内超音波施行時にイメージングカテーテルが抜去不可能となった1症例, 福田昭宏, 北山道彦, 岡﨑英明, 赤尾浩慶, 上杉 研, 春日哲也, 浅野正充, 大久保信司, 金光政右, 竹越 襄, 北陸PTCA研究会論文集, 42131, 2003年
術前より補助循環を要した重症冠動脈疾患の外科治療, *野中利通, *坂本 滋, *永吉靖弘, *河野通孝, *西澤永晃, *武内克憲, *野口康久, *四方裕夫, *松原潤一, 北山道彦, 福田昭宏, 竹越 襄, 冠動脈疾患の臨床と研究, 19: 55-58, 2002年
心原性ショックを伴う急性心筋梗塞に対する一期的多枝血行再建の評価, 上杉 研, 北山道彦, 福田昭宏, 赤尾浩慶, 岡﨑英明, 春日哲也, 浅野正充, 大久保信司, 金光政右, 竹越 襄, 冠動脈疾患の臨床と研究, 19: 65-71, 2002年
急性心筋梗塞症例における残存心筋と99mTc-sestamibi集積所見の関係 -剖検心による検討-, 藤野 晋, *塚 正彦, 保志場八千代, 金山寿賀子, 増山和彦, 北山道彦, 福田昭宏, 梶波康二, 浅地孝能, 大久保信司, 森瀬敏夫, 金光政右, 津川博一, *松井 忍, 竹越 襄, 北陸循環器核医学研究会記録集, 34: 19-20, 2001年
急性心筋梗塞に対するConvetional Balloon Angioplasty-Balloon/Artery Ratioと慢性期再狭窄との関係-, 浅野正充, 北山道彦, 福田昭宏, 赤尾浩慶, 岡﨑英明, 春日哲也, 上杉 研, 大久保信司, 金光政右, 竹越 襄, 冠動脈疾患の臨床と研究, 18: 103-109, 2001年
冠動脈アテレクトミーによるプラーク減量と慢性期再狭窄との関連-定量的冠動脈造影法および血管内超音波法での評価と切除深達度による検討-, 福田昭宏, 金沢医科大学雑誌, 26: 219-234, 2001年
Just Proximal LADに対するIntervention施行時のLMTへの影響と対処法に関する検討, 福田昭宏, 北山道彦, 赤尾浩慶, 岡﨑英明, 春日哲也, 浅野正充, 上杉 研, 大久保信司, 金光政右, 竹越 襄, 冠動脈疾患の臨床と研究, 18: 17-25, 2001年
ロータブレーター施行に伴う冠攣縮による合併症 -難治多発性冠攣縮とバー停止の2症例-, 福田昭宏, 北山道彦, 赤尾浩慶, 岡﨑英明, 上杉 研, 春日哲也, 増山和彦, 大久保信司, 金光政右, 竹越 襄, 日本心血管インターベンション学会誌, 15:432-440, 2000年
The long term prognosis of restenosis patients with indwelling palmaz-schatz stent, H.Akao, M.Kitayama, A.Fukuda, S.Okubo, S.Kanemitsu, N.Takekoshi, Coronary Artery Disease, 691-696, 2000年
Rotablator後の再狭窄と糖尿病治療との関係, 岡﨑英明, 北山道彦, 福田昭宏, 赤尾浩慶, 上杉 研, 春日哲也, 藤野 晋, 増山和彦, 大久保信司, 金光政右, 竹越 襄, 他, 冠動脈疾患の臨床と研究, 17:17-27, 2000年
Long term prognosis of patients with palmaz-achatz stent -outcome artery 1500 days-, A.Fukuda, M.Kitayama, H.Akao, S.Okubo, S.Kanemitsu, N.Takekoshi, Coronary Artery Disease, 729-734, 2000年
The 12-Month Administration of Tofogliflozin for Glycemic Control with Monitoring Electrolytes, Renal and Cardiac Function in Japanese Elderly Patients with Type 2 Diabetes Mellitus, Toshihiro Higashikawa, Tomohiko Ito, Takurou Mizuno, Keiichiro Ishigami, Masaru Kohori, Kunihiro Mae, Daisuke Usuda, Kazu Hamada, Takuro Morita, Kento Takeshima, Susumu Takagi, Toshihide Izumida, Kengo Kuroki, Ryusho Sangen, Atsushi Saito, Masaharu Iguchi, Yuji Kasamaki, Takeshi Nakahashi, Akihiro Fukuda, Tsugiyasu Kanda, Masashi Okuro, International Journal of Geriatrics and Gerontology, 5:1-8, 2021年02月
Effects of tofogliflozin on adrenocorticotropic hormone, renin and aldosterone, and cortisol levels in elderly patients with diabetes mellitus: A retrospective study of a patient cohort, Toshihiro Higashikawa, Tomohiko Ito, Takurou Mizuno, Keiichirou Ishigami, Kengo Kuroki, Naoto Maekawa, Daisuke Usuda, Takuro Morita, Kazu Hamada, Susumu Takagi, Kento Takeshima, Shinya Yamada, Ryusho Sangen, Toshihide Izumida, Hideyuki Mori, Jun Kiyosawa, Atsushi Saito, Masaharu Iguchi, Takeshi Nakahashi, Yuji Kasamaki, Akihiro Fukuda, Tsugiyasu Kanda, Masashi Okuro, Medicine, 100:e27638, 2021年11月
The Impact of Tofogliflozin on Physiological and Hormonal Function, Serum Electrolytes, and Cardiac Diastolic Function in Elderly Japanese Patients with Type 2 Diabetes Mellitus, Toshihiro Higashikawa, Tomohiko Ito, Takurou Mizuno, Keiichiro Ishigami, Kengo Kuroki, Naoto Maekawa, Daisuke Usuda, Toshihide Izumida, Shinya Yamada, Ryusho Sangen, Kazu Hamada, Jun Kiyosawa, Atsushi Saito, Masaharu Iguchi, Yuji Kasamaki, Takeshi Nakahashi, Akihiro Fukuda, Hitoshi Saito, Tsugiyasu Kanda, Masashi Okuro, Acta Medica Okayama, 76:705-713, 2022年12月
A new predictive tool consolidating CURB-65 with procalcitonin and albumin to assess short-term mortality in hospitalized elderly patients with infectious disease: A retrospective study of a patient cohort, Toshihiro Higashikawa, Tomohiko Ito, Takuro Mizuno, Keiichirou Ishigami, Kengo Kuroki, Naoto Maekawa, Daisuke Usuda, Shinichiro Nakao, Kazu Hamada, Susumu Takagi, Nao Terada, Kento Takeshima, Shinya Yamada, Ryusho Sangen, Toshihide Izumida, Jun Kiyosawa, Atsushi Saito, Masaharu Iguchi, Hiroyuki Wato, Takeshi Nakahashi, Yuji Kasamaki, Akihiro Fukuda, Tsugiyasu Kanda, Masashi Okuro, Medicine, 101:e31614., 2022年11月
Primary Effusion Lymphoma-like ATL Developing during Hemodialysis, Miharu Masaki, Yuki Okushi, Atsushi Saito, Akihiro Fukuda, Sohsuke Yamada, Shuichi Mizuta, Yasufumi Masaki, Internal Medicine, 62:1807-1811, 2023年06月
Procalcitonin, brain natriuretic peptide and albumin as markers to predict prognosis in hospitalized older Japanese patients with a risk of infection, Toshihiro Higashikawa, Toru Ito, Tomohiko Ito, Takuro Mizuno, Keiichirou Ishigami, Kengo Kuroki, Naoto Maekawa, Daisuke Usuda, Michiteru Yoshida, Takuro Morita, Kazu Hamada, Hiroshi Yano, Kento Takeshima, Takatoshi Haraguchi, Shinya Yamada, Sohsuke Yamada, Tomoyuki Ushimoto, Ryusho Sangen, Toshihide Izumida, Jun Kiyosawa, Taisuke Ono, Masaharu Iguchi, Yukihiro Wato, Takeshi Nakahashi, Yuji Kasamaki, Akihiro Fukuda, Tsugiyasu Kanda, Shigeto Morimoto, Masashi Okuro, Geriatrics & Gerontology International, 24:571-576, 2024年06月
Effects of 6-month administration of tofogliflozin on cardiac function in elderly patients with heart failure with preserved ejection fraction: A retrospective study of a patient cohort, Toshihiro Higashikawa, Tomohiko Ito, Takuro Mizuno, Keiichirou Ishigami, Kengo Kuroki, Takatoshi Haraguchi, Shinya Yamada, Ryusho Sangen, Jun Kiyosawa, Atsushi Saito, Masaharu Iguchi, Takeshi Nakahashi, Yuji Kasamaki, Akihiro Fukuda, Tsugiyasu Kanda, Masashi Okuro, Medicine, 103:e38948, 2024年08月