詳細検索はこちら

村角 直子 ムラカド ナオコ

所属部署名成人看護学
職名教授
 
 

研究者基本情報

研究

    研究の概要:
    成人2型糖尿病患者の療養に伴うレジリエンス尺度を作成し、信頼性・妥当性を検討した。外来2型糖尿病患者162名を対象にレジリエンス尺度原案65項目の調査を行い、因子分析で6因子27項目を抽出し、累積寄与率55.31%の結果を得た。レジリエンス尺度(27項目)とSense of coherence(SOC)およびGeneral Self-Efficacy Scale(GSES)は有意な正の相関を示し、基準関連妥当性が得られた。レジリエンス尺度(27項目)とHbA1c値は有意な相関は示されなかった。

専門分野

  • 臨床看護学
    慢性看護学,糖尿病看護

学位

  • 博士(保健学)
  • 修士(看護学)

所属学協会

  • 2022年06月日本循環器看護学会 会員
  • 2021年03月日本老年看護学会 会員
  • 2022年10月- 2024年09月日本糖尿病教育・看護学会 政策委員会
  • 2020年10月- 2024年09月日本糖尿病教育・看護学会 研究推進委員会
  • 2022年10月- 2024年09月日本糖尿病教育・看護学会 専任査読者
  • 1998年04月日本糖尿病教育・看護学会 会員
  • 2019年04月日本看護実践学会 学会会誌査読委員
  • 2019年04月日本看護実践学会 編集委員会 委員
  • 2015年07月日本看護研究学会 会員
  • 2001年04月日本糖尿病学会 会員
  • 1997年09月日本看護科学学会 会員
  • 1996年09月千葉看護学会 会員
  • 1996年07月日本家族看護学会 会員
  • 2012年07月日本糖尿病教育・看護学会 評議員、編集委員、専任査読委員
  • 2006年04月日本看護実践学会 査読委員

経歴

  • 1998年04月- 2014年03月金沢大学医薬保健研究域保健学系看護科学領域 助教

研究活動情報

論文

  • COVID-19 感染拡大下における入院中の糖尿病患者への教育・看護に関する実態調査(髙橋慧), 住吉和子, 山本裕子, 餘目千史, 岡佳子, 佐藤栄子, 清水安子, 東めぐみ, 藤原優子, 村角直子, 山﨑優介, 森加苗愛日本糖尿病教育・看護学会誌27(2):1-92023年
  • COVID-19感染拡大による糖尿病患者への教育・看護に関する実態調査 ー看護師がとらえた地域連携への影響ー(山﨑優介), 東めぐみ, 清水安子, 餘目千史, 岡佳子, 佐藤栄子, 住吉和子, 髙橋慧, 藤原優子, 村角直子, 山本裕子, 森加苗愛日本糖尿病教育・看護学会誌27(2):25-322023年
  • 認知機能の低下によってインスリン自己注射の介助が導入された時期の高齢者とその援助岩本陽子, 平松知子, 村角直子老年看護学27:27-362022年07月
  • 看護学生のストーマサイトマーキングにおける超音波画像診断装置を用いた腹直筋確認技術の信頼性(紺家千津子), 木下幸子, 松井優子, 浅野きみ, 北村佳子, 山田奈津子, 村角直子日本創傷・オストミー・失禁管理学会誌24:281-2882020年11月
  • Characteristics of Diabetes Self-Care Agency in Japan Based on Statistical Cluster Analysis(Eiko Umeda), Yasuko Shimizu, Kyoko Uchiumi, Naoko Murakado, Kumiko Kuroda, Harue Masaki, Natsuko Seto, Hidetoki IshiiSAGE Open Nursing6:23779608209029702020年01月
  • 病棟看護師の終末期がん患者に対する退院支援の実践自己評価と関連要因の検討山路朋子, 前田修子, 村角直子日本看護科学会誌40:562-5712020年
  • 訪問看護事業所におけるICT機器の保有・活用状況の実態と関連要因足立秀幸, 前田修子, 村角直子日本遠隔医療学会雑誌15:10-182019年06月
  • 2型糖尿病患者の初期教育とその後の療養体験(髙橋 慧), 稲垣美智子, 多崎恵子, 松井希代子, 村角直子日本糖尿病教育・看護学会誌20:183-1922016年09月
  • Structural model of self-care agency in patients with diabetes: A path analysis of the Instrument of Diabetes Self-Care Agency and body self-awareness.(S.Waki), Y.Shimizu, K.Uchiumi, K.Asou, N.Kuroda, N.Murakado, N.Seto, H.Masaki, H.IshiiJapan journal of nursing science13:478-4862016年
  • Reliability and Validity of a Shortened Version of an Instrument for Diabetes Self-Care Agency(Y.Miyawaki), Y.Shimizu, K.Uchiumi, K.Asou, N.Murakado, K.Kuroda, H.Masaki, M.Seto, H.IshiiJournal of Nursing Measurement23:326-3352015年
  • 金沢大学において看護学生が入学から卒業までに実施した看護技術平松 知子, 津田朗子, 稲垣美智子, 島田啓子, 須釜淳子, 田淵紀子, 河村一海, 泉キヨ子, 長谷川雅美, 坂井明美, 木村留美子, 紺家千津子, 大桑麻由美, 多崎恵子, 松井希代子, 村角直子, 正源寺美穂, 長田恭子, 亀田幸枝, 関塚真美, 小藤幹恵, 広瀬育子, 干場順子, 千代恵子, 飛田敦子, 村上恵美金沢大学つるま保健学会誌31(2):75-792007年12月
  • 2型糖尿病患者をもつ家族の食事療法における協力体制形成過程(稲垣美智子), 早川千絵, 井村香積, 村元友紀, 滝内聡美, 平松 知子, 村角直子金沢大学つるま保健学会誌25(1):75-822001年12月
  • 糖尿病患者と家族への教育方法の検討―患者同席による家族面接の構造―(稲垣美智子), 村角直子, 河村一海, 平松 知子, 松井希代子金沢大学つるま保健学会誌25(1)91-972001年12月
  • 飲酒習慣のある糖尿病患者の飲酒に関する思いと飲酒習慣変容に関する意志決定平松 知子, 稲垣美智子, 中村直子金沢大学医学部保健学科紀要24(2):177-1812001年03月
  • 糖尿病教育にオープンディスカッションを導入したクリティカルパスの効果(稲垣美智子), 平松 知子, 中村直子, 小泉順二, 八木邦公, 河村一海, 松井希代子金沢大学医学部保健学科紀要24(2):131-1402001年03月
  • 糖尿病患者における療養行動の構造(稲垣美智子), 浜井則子, 南理恵, 吉沢克英, 河村一海, 平松 知子, 中村直子金沢大学医学部保健学科紀要24(2):111-1182001年03月
  • Evaluation of the methods for education and psychological support of patients with diabetic renal failure: Evaluation based on psychological characteristics(Michiko Inagaki), Kiyoko Matsui, Tomoko Hiramatsu, Naoko Nakamura, Kazumi KawamuraMemoirs Health Sci. Med. Kanazawa Univ24(2):67-752001年03月
  • 糖尿病性腎不全患者における血液透析管理に関する心理的特徴(稲垣美智子), 松井希代子, 平松 知子, 武田仁勇, 河村一海, 中村直子, 永川宅和金沢大学医学部保健学科紀要23(2):103-1061999年12月
  • 入院高齢者の転倒予測アセスメントツールの開発に関する基礎的研究 第2報―入院高齢者に対する看護者の転倒予測と転倒との関係―平松 知子, 泉キヨ子, 川島和代, 加藤真由美, 中村直子金沢大学医学部保健学科紀要23(2):107-1101999年12月
  • 糖尿病教育入院における患者アセスメント試案の作成(稲垣美智子), 武田仁勇, 平松 知子, 河村一海, 中村直子, 松井希代子, 永川宅和石川看護研究会誌12(1):21-261999年08月
  • 血液透析導入期における患者の気がかりおよび食事に対する思いの特徴―糖尿病由来の有無での比較―(稲垣美智子), 平松 知子, 河村一海, 武田仁勇, 松井希代子, 中村直子, 永川宅和金沢大学医学部保健学科紀要23(1):75-781999年07月
  • 糖尿病教育入院・患者の知識獲得と意識変容に及ぼす患者間の影響(稲垣美智子), 河村一海, 平松 知子, 武田仁勇, 真田弘美, 須釜淳子, 中村直子, 松井希代子, 永川宅和金沢大学医学部保健学科紀要23(1):87-911999年07月
  • 入院高齢者の下肢筋力と骨量に関する在宅高齢者との比較研究―入院高齢者の転倒に関する基礎的研究―(加藤真由美), 泉キヨ子, 川島和代, 平松 知子, 中村直子金沢大学医学部保健学科紀要22:173-1771998年12月

書籍等出版物

  • 第Ⅲ章 老年看護に活用できる理論・概念 7.レジリエンス A.老年看護に活用できるレジリエンス B.レジリエンスの活用事例
    老年看護学概論 「老いを生きる」を支えることとは 改訂第4版(編集 正木治恵, 真田弘美) 
    村角直子
    南江堂 2023年
  • 第Ⅳ章 老年看護に活用できる理論・アプローチ 7 レジリエンス
    老年看護学概論「老いを生きる」を支えることとは(正木治恵 真田弘美)
    村角直子
    南江堂 2016年09月

受賞

  • 2016年09月 一般社団法人 日本糖尿病教育・看護学会 表彰論文賞「研究論文部門」 糖尿病セルフケア能力測定ツール(修正版)の信頼性・妥当性の検討
    清水安子, 内海香子, 麻生佳愛, 村角直子, 黒田久美子, 瀬戸奈津子, 正木治恵, 石井秀宗

競争的資金

  • アクションリサーチに基づいた成人2型糖尿病患者のレジリエンス教育プログラムの開発
    文部科学省:科学研究費 基盤研究(C)
    研究期間:2016年 - 2018年  
    代表者:村角直子
  • 成人2型糖尿病患者のレジリエンス評価尺度の作成
    文部科学省:科学研究費 基盤研究(C)
    研究期間:2012年 - 2014年  
    代表者:村角直子

社会貢献活動情報

社会貢献活動