English
フリーワードで探す
詳細検索はこちら
検索
研究者基本情報
研究
専門分野
学歴
学位
所属学協会
経歴
研究活動情報
研究分野
書籍等出版物
競争的資金
佐々木 美保
ササキ ミホ
■
所属部署名
人間科学領域, 一般教育機構
■
職名
准教授
研究者基本情報
研究
研究の概要:
慢性疾患患者の心理社会的支援について、臨床心理学(認知行動療法)・行動科学の観点から研究を行っている。特に2型糖尿病患者のセルフケア行動の促進や阻害要因の検討を行っている。
専門分野
臨床心理学
学歴
早稲田大学
大学院
人間科学研究科
広島大学
大学院
教育学研究科
徳島大学
総合科学部
人間社会学科
学位
心理学(修士)
所属学協会
2007年04月
日本認知・行動療法学会
会員
経歴
2020年04月
金沢医科大学
一般教育機構
准教授
2018年04月
- 2020年03月
比治山大学
現代文化学部 社会臨床心理学科
准教授
2014年04月
- 2018年03月
比治山大学
現代文化学部 社会臨床心理学科
講師
2012年07月
- 2014年03月
吉備国際大学
健康管理センター
その他
研究活動情報
研究分野
総合人文社会
/ 心理学
研究課題: 糖尿病患者のセルフケア行動を阻害する心理社会的要因の件用~運動療法に着目して~
総合人文社会
/ 心理学
研究課題: 糖尿病患者のセルフケア行動促進を目的とした心理学的介入プログラムの開発
書籍等出版物
現代心理学辞典
現代心理学辞典(子安増生、丹野義彦、箱田裕司)
子安増生、丹野義彦、箱田裕司その他
有斐閣
2021年02月
競争的資金
糖尿病患者のセルフケア行動を阻害する心理社会的要因の件用~運動療法に着目して~
文部科学省
:科学研究費
若手研究
研究期間:
2020年
- 2022年
代表者:佐々木 美保